Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

地上波デジタル放送を見ようと思い、SONYのテレビKDL-32S25

地上波デジタル放送を見ようと思い、SONYのテレビKDL-32S2500とUHFアンテナUSA-19Dを購入し、直接接続しましたが、受信レベルが0で全く映りません。どうすれば映るでしょうか。ちなみに住所は259-0151です。
Yahoo!知恵袋 6280日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
神奈川県西部の中井町のようですね。
現在のアナログは如何していますか?。
おそらくブースターを付けて、平塚を見ていると思いますが。

デジタルも、東京タワーの範囲に包括されているようですが、平塚にも送信所があり、おそらく東京タワーと同じチャンネルで送信しているはずです。
先ずはアンテナの方向を調べてください。
但し、出力が小さいと思いますので、ブースターが必要かと思います。

地域の人間ではないので、どの程度のブースターが必要か分かりませんが、例えば集合住宅用などの40dBと言う高利得型を使っても過剰利得になる事はないでしょう。
40dBは一般用ではないので、その下のクラスで、マスプロ UHFブースター UT30BC-Pが通販のhttp://item.rakuten.co.jp/touryo/100927/ にあるようです。

自分で取り付け配線が出来るなら良いのですが。
Yahoo!知恵袋 6280日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得セットを買ってどうするの? 経験者と手伝いの、最低二人がいないとアンテナは建てられませんよ。 おやめになって、専門業者数社に見積もりを依頼しましょう。
4471日前view73
全般
77
Views
質問者が納得USA-19Dは利得7.5~11.8dBで重さ0.71kg。 LS14TMHは10.5~13.5dBで重さ2.3kg。 ローバンド帯のチャンネルのみならばTMHは効果があると思います。USA-19Dのローバンド帯は7.5~9.0dB位ですから相当利得が稼げます。おそらく良い結果が出ると思います・・・とは言ってもやってみなけらば分かりませんがね。 重量が3倍程度ですからマストなど強化したいところですよね。しかし、既存の25パイのマストを利用して、支線をしっかり張り直すか強化するかで良いと思います。ゼロから...
4572日前view77
全般
68
Views
質問者が納得実際の物を見ないと何とも言えませんが 20年間使用していれば年数劣化などで取替えた方が良いようです。 問題は重量より風圧がどうかです、 新品の金物、マストと言う事で言いますと 14素子のアンテナマストは1m程度でしたら20素子でも大丈夫でしょう 風当りが強いような所でしたら支線を取れば少々大丈夫です。 BSアンテナも同じ様な感じですが 今のアンテナと新しいアンテナの直径は同じでしたら問題無いです。 大きくなるとその大きさに合ったマストと金物が必要になります。 BSアンテナの方が風の影響を受けやすいです。...
4620日前view68
全般
76
Views
質問者が納得亀山市だと、瀬戸のデジタルタワーよりも津の中継局の方が近いですね。受信範囲についても、民放では亀山市が外れています。 http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=34/43/37.160&el=136/30/41.605 もともとアンテナもケーブルも別になっているのでしたら、テレビもそのアンテナから来るコネクターに繋ぎ直す必要があります。屋内配線が面倒な...
4699日前view76
全般
69
Views
質問者が納得USA-19Dは14素子 中電界用 ゲイン7.5~11.8 USA-25Dは25素子 中・弱電界用 ゲイン8.0~12.8 となっています。25Dの方が感度が良いのでこちらを 選んでいた方が安心かと思います。
4707日前view69

取扱説明書・マニュアル

589view
http://www.dxantenna.co.jp/.../E-2141USA-19DS_3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A