Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

ソフトバンク wifi の機種変更もしくはイーモバイルやWiMAX ...

ソフトバンク wifi の機種変更もしくはイーモバイルやWiMAX 今売り出されている4Gポケットwifi はどのようなものでしょうか? 2年前より ソフトバンク ULTRAWiFi007Z を使用してきました。このたび2年たち更新月となり4GポケットWiFiにするか検討中です。

現在ソフトバンクiphoneのメールとネットはこちらのWiFi経由で使用中、またipad、自宅のPCもこちらのWiFi使用です。
自宅にネット環境はなく、WiFiルータは使用し続けるつもりです。
12月が更新月となり4GポケットWiFiへの変更を薦められましたが、ネットでの評判があまりよくなく不安になってきました。
イーモバイルやWiMAXへの変更も含め検討中です。
①ULTRAWiFi007Z(そのままもう2年使用)か ②4GポケットWiFi(機種変で2年使用) ③ULTRAWiFi007Z解約しイーモバイルやWiMAX契約
●その場合、4GポケットがULTRAWiFi007Zより劣るということはありますか? イーモバイルやWiMAX>4Gポケット>ULTRAWiFi007Z という認識でよいのでしょうか?

●現在ソフバのプラン的には4S+ULTRAWiFi007Zで8000円/月 くらいの使用料金です。(パケホは下限の980円)4Gポケットに変えて使用しても料金は同額だそうで7000~8000円/月になると思われます。
こちらを4Sのパケットし放題3800円(上限)で携帯(4S)のネットは使用し Wホワイト1961+ネット315+パケホ3800=6076円 ソフトバンクのULTRAWiFi007Zは契約解除し、ipadや自宅PCをイーモバイルやWiMAXを新規契約 3800円位 料金6076+3800=約10000円くらい で考え方はあっていますか?

●またその場合、
・最安はソフバ4S+ソフバWiFi(ULTRAWiFi007Zか4GポケットWiFi) 7000~8000円/月 となり
・もしくはソフバ4S(ソフバWiFi解約)+イーモバイルかWiMAX3800円で 計 10000円/月 値段は上がるが使用感↑↑
となると考えられ、料金と使い心地を天秤にかけるとイーモバイルかWiMAXへも心が傾くのですが、 お勧めはどちらになりますか?

最初は最安を考え、ソフバWiFI (4GポケットかULTRAWiFi007Z) で考えていましたが、4Gポケットは大きいので4Sの使用時常に携帯すると邪魔なこと、ULTRAWiFi007Zをあと2年使用するのも正直しんどいこと、イーモバイルやWiMAXの使用感の方にひかれることなどがあり、色々悩んでおります。またイーモバイルかWiMAXだとどちらがおすすめですか?料金の割引などはありますか?実際に使用されている方がおられましたら使用感などお尋ねしたいです。

ご教示のほど よろしくお願いしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 3831日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その場合、4GポケットがULTRAWiFi007Zより劣るということはありますか?
イーモバイルやWiMAX>4Gポケット>ULTRAWiFi007Z という認識でよいのでしょうか?

正解はWiMAX>>>>イーモバイル>4Gポケット=007Zです。
後ろの3つはソフトバンクとイーモバイルの回線を使っており
変えても同じです。
エリアの問題もありますが、アクセスポイントの乱立でソフトバンクの
電波は干渉し合って今後も問題ありまくりです。
BS電波の干渉問題も公表しないだけで、改善された訳ではありません。
基本ソフトバンクは不都合は公表しないので、ご自分でググってください。
調べればわかります。
もちろんWiMAXもエリア確認が必要ですが、イーモバイルより
マシです。
電波が無ければただの金のかかる箱です。

故に選択肢はWiMAX一択となります。
キャッシュバックとかもやってるので、ダメな3つを選ぶより
お得になると思います。
下記サイトに比較がありますので、参考にしてください。

http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/planrank.asp?linecom=190-180-200-210&terminaltype=2001-2002
Yahoo!知恵袋 3829日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得iOSだとBluetoothで正式に対応している奴じゃないと動かないよ。 ただしそれでもゲーム側がパッド対応してないと動きませんが。
3518日前view40
全般
53
Views
質問者が納得渡航先のホテルなどで無料のWi-Fiを使うだけなら月額料金は不要で、端末の購入代のみで大丈夫です 中古を使うときの注意点はガラケーと同じだと思います SONYかSHARPの2012年以降の製品がおすすめですが、気に入ればなんでもよいと思いますよ それより、向こうに行くまでにある程度使ってアプリの使い方など覚えておきましょう
3554日前view53
全般
51
Views
質問者が納得ガンオンですよね??? で、、、買ったPCが 『グラフィックカード NVIDIA GeForce 710M 』 ↑ 必要環境でも8800GT/GTS450以上なので、 3DMark06スコアを頼りにしても、約2倍弱性能不足ですね。 推奨でGTX285以上なので約3倍近く性能足りないです。 推奨CPUもインテル® Core™i7 シリーズ以上なので、モバイル用i5の2コアだとかなり無理が生じる可能性が... でも買っちゃったんだから試してみるしかないですね............... たぶんカクカクと...
3607日前view51
全般
49
Views
質問者が納得DVDFab 動画変換を勧めします。 詳細情報は(http)://ja.dvdfab.cn/video-converter.htm までご参照ください。 30日間無料試用できます。
3634日前view49
全般
60
Views
質問者が納得>トリプルディスプレイ対応自作PCの費用はどれくらい? とのことですが、市販のPCにグラボをつければそれで画面出力が3ポート あればそのまま3画面PCにすることも可能です。(オンボードグラフィックでCPU 内臓グラフィックを利用する場合はCPUがマルチディスプレイ対応する条件付 ですが) なので3画面出力といって新たにPCを組む必要もないし、 自作でないとならない理由もありませんが... >ざっと予算を考えてみたのですがこれで足りるでしょうか? との回答はマザーやCPUによっては十分に足りる...
3682日前view60

取扱説明書・マニュアル

1088view
http://download.brother.com/.../pc8000ug03jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A