Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

メーカー製のパソコンをお使いの皆さんに。 ノート型PCなら電源は外か...

メーカー製のパソコンをお使いの皆さんに。 ノート型PCなら電源は外から供給でバッテリーはいつでも交換できますが
デスクトップ型なら汎用品ATX電源 microATX電源は製品にもよりけりですけど
1万円も出せばどこのメーカー製内臓電源ユニットよりも優れています。

その他の交換基盤でマザーボードがありますがメーカーに購入依頼すれば
メーカーでの対応取り替えで3万円ほど請求されます。

マザーボードは台湾とか中国にもメーカーがライセンス保全品として卸して
ますのでオークションの業者なら1万円で購入できます。

私の例では8000円で何と入金した翌日に中国からDHL航空貨物で届きました。
梱包を空けましたら新品の基盤でした。
交換の問題点はボード固有のサービスタグが違うだけで何も変わりません。

オリジナルのボードは何ともありませんが一応今後の故障に備えて保管しています。
CPUクーラーは上のファンだけストックしておけば良いです。


OSは同じパソコンにBIOSの優先のWIn8とブート優先でWin7も選択起動でき
何もしない正常起動ではWin8が出るようにしています。


質問ですがメーカー製パソコンがいつでも故障しても、その日に自分で治せる
ように準備されている人々はいらっしゃいますか。教えてください。
Yahoo!知恵袋 4059日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ノートPCだけど良く壊れる電源基盤の入手先を押さえてある

ASUS U30SDなんだけど、コイツ電源基板のジャックにACアダプターの重量全部がかかる設計ミスがあります
その結果、半田が割れて接触不良がおきやすいんですよね

あるルートで4000円ほどで基板丸ごと入手できるのが分かったのでそこから入手してあります

おまけに取り出した故障基板をチョイっと修理して保管してます
動くかどうかは試してないけどw


この修理、色々比較したけど高くて2万円ちょいだった
自力だと5分の1
しかもPCを送ったりする必要が無い
美味しいw

U30SDのコレ、壊れやすいけどなぜかマザーとは別基板なんですよ
ホント、コレを想定したんじゃ無いかってくらい…
マサカネ
Yahoo!知恵袋 4059日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得iOSだとBluetoothで正式に対応している奴じゃないと動かないよ。 ただしそれでもゲーム側がパッド対応してないと動きませんが。
3529日前view40
全般
53
Views
質問者が納得渡航先のホテルなどで無料のWi-Fiを使うだけなら月額料金は不要で、端末の購入代のみで大丈夫です 中古を使うときの注意点はガラケーと同じだと思います SONYかSHARPの2012年以降の製品がおすすめですが、気に入ればなんでもよいと思いますよ それより、向こうに行くまでにある程度使ってアプリの使い方など覚えておきましょう
3566日前view53
全般
51
Views
質問者が納得ガンオンですよね??? で、、、買ったPCが 『グラフィックカード NVIDIA GeForce 710M 』 ↑ 必要環境でも8800GT/GTS450以上なので、 3DMark06スコアを頼りにしても、約2倍弱性能不足ですね。 推奨でGTX285以上なので約3倍近く性能足りないです。 推奨CPUもインテル® Core™i7 シリーズ以上なので、モバイル用i5の2コアだとかなり無理が生じる可能性が... でも買っちゃったんだから試してみるしかないですね............... たぶんカクカクと...
3618日前view51
全般
49
Views
質問者が納得DVDFab 動画変換を勧めします。 詳細情報は(http)://ja.dvdfab.cn/video-converter.htm までご参照ください。 30日間無料試用できます。
3645日前view49
全般
60
Views
質問者が納得>トリプルディスプレイ対応自作PCの費用はどれくらい? とのことですが、市販のPCにグラボをつければそれで画面出力が3ポート あればそのまま3画面PCにすることも可能です。(オンボードグラフィックでCPU 内臓グラフィックを利用する場合はCPUがマルチディスプレイ対応する条件付 ですが) なので3画面出力といって新たにPCを組む必要もないし、 自作でないとならない理由もありませんが... >ざっと予算を考えてみたのですがこれで足りるでしょうか? との回答はマザーやCPUによっては十分に足りる...
3693日前view60

取扱説明書・マニュアル

1089view
http://download.brother.com/.../pc8000ug03jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A