Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
120
view
全般

デスクトップ vaio vgc-ra51 購入4年がたちました。 最...

デスクトップ vaio vgc-ra51 購入4年がたちました。
最近 PCが勝手に再起動します。
その後 英語の文字がずらりと並んでいたり、ハードディスクエラーがでたり。。 強制終了を何度かためして 起動させています。
カスタマセンターに問い合わせたところ
修理に4万8000円ほどかかると言われました。
やっと 支払いが終わったところに故障。涙が出そうです。
こんなにも早く 壊れるものなんでしょうか?
CDを焼いたり 音楽を聴いたり DVDをみたり
子供が毎日 録画したものを見ています。
その途中でも 勝手に電源が落ちます。
買い換えたほうがよいのでしょうか?
去年 液晶が壊れて液晶画面のみ購入しました。
こういう場合 皆さんなら修理に出されますか?
アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 5661日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
使い方にもよりますが、メーカー製のPCなら、4年で壊れるのは別に珍しいことじゃ有りません。ひどいときには、保証期間が過ぎるのを待っていたかのように壊れてしまいます。

一般の人は、有名メーカーの製品のほうが耐久性も高く、故障しにくいと思っているようですが、競争の激しいメーカー製PCの世界では、目に見える性能に現れない品質の部分(コンデンサなど)に掛けるコストはどうしても削られますし、ファンの音がうるさいという苦情を避けるため、冷却のためのファンの回転も控えめになりますから、その分内部の温度が高くなり、故障しやすくなります。
(HDDやマザーボード上のコンデンサの寿命は、温度が高くなると、著しく短くなります。特に、安物のコンデンサには、その傾向が大きいです)

高い品質や耐久性を求めるなら、品質のいい部品を使ったパーツを選んで、冷却にもちゃんと気を配って自作するのが一番です。
万一故障しても、そのパーツのみを交換すれば良いだけですから、ずっと安く上がりますし。

さて、修理すべきかどうかですが。
購入時は相当な値段がしたと思いますが、今買うとしたら、5~6万円くらいでずっと高いスペックのPCが手に入ってしまいます。
やはり、買い替えが望ましいようですね。
いまや、PCは半ば消耗品です。良いものを買って長く使おうなどとは思わず、そこそこの値段のものを選んで、2~3年持てば良いと考えるほうが良いでしょう。
Yahoo!知恵袋 5660日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得iOSだとBluetoothで正式に対応している奴じゃないと動かないよ。 ただしそれでもゲーム側がパッド対応してないと動きませんが。
3518日前view40
全般
53
Views
質問者が納得渡航先のホテルなどで無料のWi-Fiを使うだけなら月額料金は不要で、端末の購入代のみで大丈夫です 中古を使うときの注意点はガラケーと同じだと思います SONYかSHARPの2012年以降の製品がおすすめですが、気に入ればなんでもよいと思いますよ それより、向こうに行くまでにある程度使ってアプリの使い方など覚えておきましょう
3554日前view53
全般
51
Views
質問者が納得ガンオンですよね??? で、、、買ったPCが 『グラフィックカード NVIDIA GeForce 710M 』 ↑ 必要環境でも8800GT/GTS450以上なので、 3DMark06スコアを頼りにしても、約2倍弱性能不足ですね。 推奨でGTX285以上なので約3倍近く性能足りないです。 推奨CPUもインテル® Core™i7 シリーズ以上なので、モバイル用i5の2コアだとかなり無理が生じる可能性が... でも買っちゃったんだから試してみるしかないですね............... たぶんカクカクと...
3607日前view51
全般
49
Views
質問者が納得DVDFab 動画変換を勧めします。 詳細情報は(http)://ja.dvdfab.cn/video-converter.htm までご参照ください。 30日間無料試用できます。
3634日前view49
全般
60
Views
質問者が納得>トリプルディスプレイ対応自作PCの費用はどれくらい? とのことですが、市販のPCにグラボをつければそれで画面出力が3ポート あればそのまま3画面PCにすることも可能です。(オンボードグラフィックでCPU 内臓グラフィックを利用する場合はCPUがマルチディスプレイ対応する条件付 ですが) なので3画面出力といって新たにPCを組む必要もないし、 自作でないとならない理由もありませんが... >ざっと予算を考えてみたのですがこれで足りるでしょうか? との回答はマザーやCPUによっては十分に足りる...
3682日前view60

取扱説明書・マニュアル

1088view
http://download.brother.com/.../pc8000ug03jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A