Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
308
view
全般

歌ってみたに使うレコーダー購入についてアドバイスお願いします。 候補...

歌ってみたに使うレコーダー購入についてアドバイスお願いします。
候補はZOOMのH2かH4n、KORGのSOUND on SOUNDです。 カラオケボックスで歌声を録って、家に帰ってからSound engineなどのフリーソフトを使って編集したりしたいと思っていますが、音質や使い勝手的にはどれがよさそうなのでしょうか?
音声を再生しながら多重録音できるというのが魅力的に感じるのですが、編集ソフトを使うなら特に必要ないのでしょうか、、、

公式サイト等を見れば見るほどわけかわらなくなってきて困ってます;;
金額的にもそこまで高い物は買えないので上記の機種くらいがいいかなと、、、
Yahoo!知恵袋 5241日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>多重録音できるというのが魅力的に感じる・・・

それならSOUND on SOUNDをお勧めします。
H2にはない各種エフェクト処理も可能なようですし、5000~6000円ほどの上乗せで済むならむしろお買い得ではないでしょうか。

PCでもミックスできますが、それをしようとすると、それなりの高スペックが要求されます。H2はやや古い機種だし、買えるならSOUND on SOUNDを!。
Yahoo!知恵袋 5234日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得これの事ですね… http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100105_340510.html ハンディレコーダーが欲しいと言う事なので購入を止めはしませんが…オモチャ感覚の機材だとは思います。私も遊び感覚で使う用に少し欲しいな…とは思いました。 >パソコンでパーカッションやキーボードなどを足した音源を作りたいので と書いてありますので、DTM(デスクトップミュージック)をしたいということだと思いますのでそれに応じた回答を… まず、基本として音楽制...
5092日前view100
全般
86
Views
質問者が納得>多重録音できるというのが魅力的に感じる・・・ それならSOUND on SOUNDをお勧めします。 H2にはない各種エフェクト処理も可能なようですし、5000~6000円ほどの上乗せで済むならむしろお買い得ではないでしょうか。 PCでもミックスできますが、それをしようとすると、それなりの高スペックが要求されます。H2はやや古い機種だし、買えるならSOUND on SOUNDを!。
5241日前view86

取扱説明書・マニュアル

671view
http://www.korg-datastorage.jp/.../SoundOnSound_OM_J1.pdf
58 ページ9.25 MB
もっと見る

関連製品のQ&A