Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

子供のiPhone5購入を機にSBからauに今年の3月に乗り換えまし...

子供のiPhone5購入を機にSBからauに今年の3月に乗り換えました。でも、auに騙された思いで解約したいと思ってます。他の質問者さんと同様な案件ですが、auサポセンに電話をすると・・・。 表題にように今回、auに乗り換えた愚かな1人です。ただ、私の地域の通信環境は悪く、SBよりはauの広告内容や子供の友達もauが多く、通信料を抑えるためにauに変わりました。auショップの店員もほとんどの地域で3月末にLTE対応ができると説明もありました(私は3月11日に契約)。そこで、LTEフラットで契約しましたが、実際には3GでLTEでは今でもつながりません(もちろん、機種の設定はLTEをONにしています)。おかしいと思っていたら、先日の報道を見て騙された(素人の私から見れば詐欺にかかった)気分でした。そのため、利用もできないLTE契約なら、解約したいとauサポセンに電話をすると、その対応に唖然としました。お詫びの言葉はありましたが、広告内容は誤記だったとだけ。いずれはエリアは拡大するから心配ないと。だったら、私の地域はいつ頃になるか確認すると、わからないとのことでした。オペレーターの男性では話の的を得ないので、上司と代わってほしいと言うと、他の電話対応中でできないと言うので、せめて上司の名前を教えてほしいと求めると、10分も待たされました。自分の職場の上司の苗字ぐらい即答できるでしょ、普通は。結局は後日改めて上司(4名もいる)なる人から電話をもらうことで電話を切りました。先方も会話を録音するので、こちらも録音はしました。こちらの希望は2年縛りは納得できないし、違約金は払う意思はないと告げました。そもそも、この契約書は不成立ではと考え、消費生活センターに相談するとauサポセンに伝えると開き直って勝手にすればいいと言われ、電話を切ってさらに怒りが。私の勉強不足は否定しません。ただ、高校に進学した2人の子供の友人もauだったので、まだスマホは早いと反対し、ガラケーでいいと言ったのですが、親バカでした。他の回答者さんのアドバイスを参考にはさせていただいたのですが、私の要求は非常識でしょうか。先方にも落ち度はあるはずなので、今回無条件での解約は実際できるのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4029日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
近くの消費者生活センターに相談してはどうですか?気持ちはわかるが、いきなりauに直接抗議してもダメ。auは無償解約には応じないらしいので消費者生活センターみたいな所で相談してからの方が良い
毎日新聞のニュースによると、消費者生活センターみたいな所で相談して、2件ほど無償解約になったケースはある。
Yahoo!知恵袋 4024日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得確かに(デザインの都合上)多少長いかもね、普通のスライド携帯と比べると。まず、良い点は、やはり見た目がシブい(カッコイイ)ところ。【男の携帯】って感じですね。とくにブラック×ブラックね。ちなみに、どのボディカラーを選んでも、待受画面のカラーなどは変更可能ですので、ご心配なく。あとは、Snapdragon(新CPU)とやらを搭載してたり、Wi-fi WINに対応しているとかかな?悪い点に関しては、防水でないとか、タッチセンサーが、中途半端な役割しか果たさないところだね…。それ以外はいたって普通のケータイだと思...
4607日前view105
全般
88
Views
質問者が納得30分の場合、1ギガバイト程かかるでしょう。au iida G11の場合8ギガバイトのSDは入らないので、2ギガバイトか4ギガバイトのSDカードの購入をお勧めします。
4626日前view88
全般
49
Views
質問者が納得単純にコントロールパネルでの設定ができてないだけですわ
3704日前view49
全般
45
Views
質問者が納得その解釈であっていますよ! iphone5sの希望は 32Gモデルですよね!! では 納得というか、イマイチ理解に不安そうな LTEフラットに ついてのみ 少し解説。 LTEフラットですが パケットの定額料金です。 このプランを付けない場合 使用量に応じた従量制になりますが スマホで ネットをされるなら、 付けないと大変なことになります。 なので 別途モバイルwi-fiをお持ちとかでなければ 付けるといいでしょう。 まぁ iphoneを分割で購入されるようですし これがないと 毎月割が適用されませんし。...
3665日前view45
全般
50
Views
質問者が納得>●ローカルエリア接続の状態を見ると、速度100.0Mbpsになっています。 ってことは、LANが100BASE-TX(100Mbps)になってますね。 つまり、ここがボトルネック。 GigabitとかGBEってなってるところからして、PCのLANはいずれもGigabitEthernet(1000BASE-T)には対応していると思われます。 ケーブルもCAT6なら、1000BASE-Tには対応。 となると、原因はいくつか絞り込めますね。 【原因】 PCに正しくデバイスドライバが組み込まれていない。 ...
3690日前view50

取扱説明書・マニュアル

718view
http://www.au.kddi.com/.../g11_basic_e.pdf
62 ページ1.24 MB
もっと見る