Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
46
view
全般

現在auのINFOBARのスマホを使っていて、そろそろ②年くらいにな...

現在auのINFOBARのスマホを使っていて、そろそろ②年くらいになると思います。最近さすがに動きも悪くなり、電池の持ちも悪くなり寿命かな?と思っています。ずっとINFOBARシリーズを使っていて 気に入っていますが、近々機種変を考えています。最初はiPhoneと思っていましたが、故障も多かったり電話帳も移せないと聞いたので面倒なので他の機種にしようかと思います。オススメ機種と変更前にしておいた方が良い事があったら教えて下さい。アプリは移せないのでアプリやブックマークに登録してるのを覚えておくとか?
Yahoo!知恵袋 4017日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
2年なんてまだまだですよ、電化製品は10年使いましょう。
Yahoo!知恵袋 4014日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
52
Views
質問者が納得AUで耐久性に優れたスマホといえば京セラ製「TORQUE G01」でしょう。 http://www.kyocera.co.jp/news/2014/0502_dkir.html ただし、これは物理的な耐久性であって、 電子部品的な耐久性ではありません。 電子部品には必ずある一定の割合で欠陥品が存在します。 欠陥品の無い100%正常な商品はこの世に存在しません。 ですから、メーカーもある一定の期間無料保証を定めていますし アナタのように欠陥品を掴まされる事もあります。 10年使っても故障しない製品も存在しま...
4046日前view52
全般
56
Views
質問者が納得URBANO?という端末は知りませンが、INFOBAR C01については持っているので紹介させていただきます。 おすすめできません なぜか? それは良さはデザイン、カラーという見た目のみだけですから。 コアもシングル、ram512mb、画面はちいさく、不具合多々等 短所が多い端末です。 ですが、見た目や持ちやすさであれば上位になります。 買うのであれば、この感覚が、XPERIA Z1をおすすめします
4120日前view56
全般
56
Views
質問者が納得KindlefireHDX7とガラケーは自分も考えてますがウィルコムは辞めた方がいいかと。ソフバのガラケーでいいんじゃないの? ガラケーよりウィルコムが安いのはわけわかりませんが支払いはガラケーのみの支払いでしょう。Kindleは本体代のみですから。 補足 ウィルコムはキャリアであってキンドルファイアが使いたいならポケットwifiを契約しなさい!!それかいっさい外では使わないとか。
4269日前view56
全般
56
Views
質問者が納得初期不良ではない故障の場合には仕方ないかもしれません。 質問者様固有の症状でなく端末全般の不具合であるのなら無償修理ができたかもしれませんが、こればかりは第三者では何とも言えません。 質問者様が納得された安心ケータイサポートプラスの修理代金は5,250円です。 ただ、HPに記載されている3,150円という金額は「交換用携帯電話機お届けサービス(リニューアル品)」を選んだ場合の金額です。 ※こちらであれば契約年数をクリアしているので対象になったと思います。 修理との違いは、新品同様に見えても(新品の事が...
4259日前view56
全般
38
Views
質問者が納得INFOBAR A01はUSB端子が弱点で、充電できないとかイヤホン関係などUSB端子を使う場面でのトラブルが頻発しています。 基板交換しか修理法はありません。コードを繋いだまま使うことが多いとどうしてもコネクタに負荷がかかって壊れやすいということはあるでしょうね。 特にイヤホンを多用するなら有線接続は諦めてBluetoothヘッドセットによる無線接続利用を薦めます。 充電時は携帯を動かさないように。 また内蔵メモリーが少ない機種なので、買ったあとで自分でどんどんアプリを追加するとすぐに動作が不安定に...
4288日前view38

取扱説明書・マニュアル

1109view
http://www.au.kddi.com/.../inforbar2.pdf
3 ページ0.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A