Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

SONYのブルーレイBDZ-T50について質問させてください。おまか...

SONYのブルーレイBDZ-T50について質問させてください。おまかせ予約録画を設定しても、ずっと普通に予約録画されていたのにある日急に反応しなくなりました。設定してあったキーワードは普通に残っているのですが、予約を確認しても一件も予約されていません。以前にも同じ現象があり、すべてキーワードを消して本体を再起動し、もう一度最初からキーワード設定をしたところ、正常に動いてくれました。これは故障とか不具合でしょうか?
Yahoo!知恵袋 5089日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
キーワード等の条件を登録して、リスト化された予約リストの一部を削除しませんでしたか?削除した情報が学習されて以降、予約リストに載らなくなった可能性があります。キーワードの消去するのも良いですが、設定→お買い上げ時の状態に設定→おまかせまる録学習情報で学習した情報をリセットできます。それからかんたん設定→かんたん機能設定→開始の2つ目の(他の項目は任意で設定してください 黄色の文字の項目が現在設定している項目です)「x-おまかせ・まる録画」での好みを学習して、おすすめ番組を自動で録画することが出来ます。おすすめ自動録画しますか?を「しない」に設定するとそれ以降は学習機能が停止します。
Yahoo!知恵袋 5074日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得T50でBD-ERにダビングすれば、AT950WにはBD-ERから内蔵HDDに移動できる機能があるので、移動は可能です。 >また、移動させると古い方のHDDの映像は消えますよね? 地デジやBSデジタル放送は、ダビングテンですから、10から9に、ダビング回数が減るだけです。 BD-REには、ダビング回数を移動できないので、コピワン状態、 BD-ERからAT950Wに移動させると、BD-REの映像は消えます。 AT950Wに移動させた番組は、コピワンになってしまいます。
4504日前view115
全般
107
Views
質問者が納得nikonの一眼レフを普段使っていてこの間GX1を買ったものです。私の場合購入理由は一眼レフだと重くて普段から持ち歩くためにハイスペックのミラーレスを買いたいと思っていたからです。私は今発売しているミラーレスをいろいろ調べましたが、スペック的には満足できると思います。LUMIXはミラーレスの分野にいち早く参入していたためミラーレスの中では最も使いやすくスペックも高いと思います。金額の上限が10万円ならGX1の購入を勧めます。そして、一眼も買いたいのであれば私も買いましたがビューファインダーも購入してはいかが...
4567日前view107
全般
111
Views
質問者が納得最近アンテナコンセントの工事はされましたか、されたのであれば貴方のTVから電源が供給されないで、他のTVから供給されているかもしれません、そのTVをつけている間は見れますが、そのTVの電源を切ると貴方のTVは映らなくなります。追記録画予約をしているがスタートしていないと言う事は、デッキに問題が有るのではと思います、複数の部屋にTVが有る場合、全ての部屋のTVが電源供給していないと、例えばAの部屋のTVは電源供給しているがBの部屋はしていないとすると、Aの部屋がTVを消すとBの部屋のBSは見えないと言うことに...
4571日前view111
全般
67
Views
質問者が納得お使いの機種の場合、DVDにダビングするときはVR録画しか対応してないようですので、どうしても画質は悪化します。画質を保ちたい場合は、ブルーレイに保存するしかありません。最近のレコーダはAVC録画に対応しており、DVDにもハイビジョン画質で保存することが出来るようになっています。記録用メディアの16倍速とかの表示は画質とは関係ありません。早いものを使えば、記録(ダビング)時間が短くなるかも知れないくらいに考えてください。
4636日前view67
全般
90
Views
質問者が納得単にT50内蔵のブルーレイデッキの読み取り不良だと思いますけど・・・・・---とりあえずメーカーに出さないと前進はしないと思います。
4641日前view90

取扱説明書・マニュアル

1298view
http://www.sony.jp/.../2887205012.pdf
32 ページ4.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A