Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

PCの曲を着うたにするには?機種はau SA001ですPCに入ってい...

PCの曲を着うたにするには?機種はau SA001ですPCに入っているmp3のファイルを着うたにできる物に変えたいのですがどうすればできますか?他の知恵袋を見ても理解できなかったので、無知な自分でもわかるように教えてください。
Yahoo!知恵袋 4999日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①★「wav」形式に変換→②■「mmf」形式に変換→③●携帯へ転送→④再生・登録 ①★mp3→WAVE(吸い出しソフト) 【MP3Deco(フリーソフト)】対応OS:XP,WinMe,Win2000,Win98,Win95,WinNT※Windows 7動作報告:問題なく動作。変換した音楽も再生問題なし。 ファイルのドラッグ&ドラッグで初心者にも簡単に使えます 【Any Audio Converter (フリーソフト)】対応OS:Windows 2000, Windows XP, Windows Vista, Windows 7 Any Audio Converter は使いやすいインターフェースを持って、音声ファイルの変換と動画から音声の抽出ができるフリーソフトです。 音声変換ソフトとしては、様々なDRM保護のない音声ファイルをMP3、WMA、AAC、OGG、M4AとWAVEに変換することができます。 ▲変換した曲が長すぎる場合や、好きな部分だけ切り抜き編集を行う場合には 「SoundEngine Free」でカット(30秒以内)編集がお勧めです WAVE ファイルのカット / 結合 / エフェクト編集 等を、波形を見ながら簡単に行うことができます。 ②■「wav」から「mmf(SMAF)」形式に変換 【Wave Sound Decorator (フリーソフト)】 対応OS::WindowsXP,Windows Vista,Windows 7,Mac OS X 10.3 以上 WSDはWAV(WAVE)形式のファイルを編集機能を使って編集・加工、SMAF(mmf)形式に変換・作成が出来るフリーソフトです。 ※まず、お使いの携帯機種が対応している再生可能な音源LSIを左上部分で選択します (MA-2,MA-3,MA-5,MA-7 数字が高い程高音質な音源タイプです) 古い機種でなければ、ほとんどの機種がMA-7対応かと思います。 ③●PCからmicroSDカードに転送 【microSDに転送(USBケーブルを使用)】 microSDカードを携帯に挿入 PCとmicroSDカードを挿入した携帯をUSBケーブルで接続 パソコン画面で「マイコンピューター」→「リムーバブル ディスク( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 「mmf」の保存先を「AU_INOUT」にします。 【microSDに転送(USBケーブル無し)】 microSDカードをPCに装着します。 PCのディスクトップ画面から 「マイコンピューター」→「SD/MMC( )」 「SD/MMC( )」を開き新しくフィルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォルダ) フォルダの名前を「PRIVATE(半角英数)」に変更します。 「PRIVATE」を開き新しくフォルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォルダ) フォルダの名前を「AU_INOUT(半角英数)」にします。 「mmf」の保存先を「AU_INOUT」にします。 microSDカードを携帯に挿入します。 ④再生・登録(着信音設定)するには 携帯本体のmicroSDメニューから「PCフォルダ」のファイルを 「機能」→「microSD内移動」又は「本体へ移動」→(移動先選択)→「登録」 by_W62S>変換したwavの曲を「SoundEngine Free」にとり入れるやり方が分かりません。SoundEngine Freeの使い方 1.編集したいファイルを指定し開く SoundEngine Freeを起動させたら まず用意したWAV形式の音楽ファイルをメニューの「ファイル」から「開く」 または「開く」のアイコンをクリックでファイル指定のウインドウが出てくるので、ここでファイルを指定して読み込ませます。 基本操作ポイント1 サウンドは再生して確認しながら編集 読み込んだサウンドを操作ボタン部分で操作 再生速度倍率や音量なども操作出来ます。 2.編集箇所をマウスで選択する 読み込みが終わったら、曲または音声の編集したい部分を左クリックし、 クリックしたままグーっと伸ばして行き選択箇所を指定します(黒い部分が選んだ範囲) 選んだ箇所の上へマウスカーソルを置き右クリックします ◎上段のメニューの「編集」からも同じ操作が出来ます これで指定箇所の「削除」や「切り取り」、「連結」やその他編集から「切抜き」など好きな編集が出来ます。 「フェード:フェードイン/フェードアウト」 この様な操作を繰り返し、好みの状態にしていきます。 基本操作ポイント2 編集しやすく波長の表示を設定 拡大ボタンでサウンド全体層の表示をより細かくする 縮小ボタンでサウンド全体層の表示を狭くまとめて表示 メニュー「表示」の「拡大/縮小」から表示設定の変更が出来ます。 細かな編集をしたい時は拡大しておくと良いかも。 編集中に間違えてしまったら 誤って消去してしまったり、元に戻したい場合にはひとつ前へ戻す事も出来ます。 基本操作ポイント3 操作の取り消し方法 元に戻すボタンでひとつ前の操作へ やり直しボタンで元に戻したものをやり直し メニュー「編集」から「元に戻す」からも誤消去や編集を取り消す事が出来ます。 編集したファイル保存する サウンドのカットなど好みの編集が終わったら最後にファイルを保存します。 基本としては新しくファイル名を付けて保存するのが良いと思います。 「名前のつけて保存」をクリック、新たにファイル名を入力して保存します。
Yahoo!知恵袋 4993日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得この機種をwikiで確認すると2G(GSM)は使えないようです。CDMA2000対応地域は限られているので、現地でやすい携帯端末を使ってSIM入れ替えればいいのですがauはSIM入れ替えに対応してないかもしれないですね?これ以上はよくわからないです。 auの3Gは特殊なCDMA2000とか言うシステムなんで2GのGSMしか使えないんじゃないですか?2Gが使えるような設定が必要じゃないかと思います。
3745日前view56
全般
97
Views
質問者が納得月々の維持費をどう考えるか次第ですね。 安く済ませたいなら修理もしくは他のガラケーへの機種変更。 値段が上がってもいい(月額6500円~8000円以上相当の意味があると考える)なら、スマホへの機種変更も選択肢に入ります。 他社に乗り換え、スマートフォンなら、docomoが安いですね。他社に客をとられて焦っているのか、最新の端末でも分割代金1か月分を超える月々サポート金額が設定されていたりしますし…。こちらだと、月額6000円手前で収まるかもしれません(Xi定額ライト)。
4168日前view97
全般
143
Views
質問者が納得今フルサポートですか? それですと、解除料いりますが シンプルなら、解除料いりませんので、機種変されてはどうでしょうか? なお、フルサポートなら、修理に出して、2年持たせては? 安心ケータイサポートに入っていなくても、3年保障があり それでは不備のようは気がしますので、修理代0円かと。 最大10500円で修理できますが、結構かかりそうなら、解除料払って機種変された方がよいかもしれません。 フルサポート解除料1年半<19ヶ月目なら、6300円になりますし。 または、白ロム購入で機種変すれば、au登録機種はSA
4397日前view143
全般
115
Views
質問者が納得私も買取に出したのですがSC-05Dはなかなか高額に買取してくれる会社さんがあります 東京新橋のお店です。 女性の店員さんが親切に電話応対などしてくれ 査定に詳しい男性従業員のお方が真剣に査定をしてくれました。 あまり教えたくない程なのですがいつも私はココの買取になんでも電気製品は出してます。 http://xn--n8jvhsciz7xwc1e6b7660dj0wgiyb.com 非常におすすめのお店ですからもし東京のお方でないのでしたら郵送の送料も無料で受け取り査定してくれます。 振込み手数料金だとは普...
4396日前view115
全般
99
Views
質問者が納得写真は画素数は低いです。 でもTouch画面の解像度が高いので、写真を表示した場合きれいに見えるのだと思います。 私は携帯で撮った写真を送っているのですがとてもきれいに表示できます。 カメラはおまけ程度の機能しかないです。カメラに期待するならiPhoneのほうがいいと思います。 でもパソコン好きな人には楽しいですよ。 私もWalkman SとAU携帯持っていますが全然無駄とは感じていません。 こういう機器類が好きなら自由度の高いAndroidのWalkman Z もありかと思います。 でも個人的にはまだ...
4433日前view99

取扱説明書・マニュアル

1377view
http://www.au.kddi.com/.../sa001_torisetsu.pdf
380 ページ38.15 MB
もっと見る

関連製品のQ&A