Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
133
view
全般

携帯のカメラの疑問auのSH001を使ってます。僕のケータイでは、写...

携帯のカメラの疑問auのSH001を使ってます。僕のケータイでは、写真はワイドに撮れるのですが、動画はワイドに撮れません。REGZAPhoneのように、動画もワイドに撮る方法はありますか!?また、動画をワイドに撮ることをなんというのですか!?
Yahoo!知恵袋 4828日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
動画は容量とかを食うので写真と同じスペックとはいきません。写真は大きなサイズでとれるけど、携帯の動画はHD(1280×720)くらいが限界です。REGZAのは恐らくHDで撮れるのだと思います。その下だと640×480とか320×240とかになってしまいます。それはワイドとはいきませんね。また、動画の縦横比率(1280×720は4:3)が16:9だとワイドと言われます。いまの地デジのテレビは16:9が多かったりします。この数字の単位はピクセル(パソコンの画面の大きさとかを表しています)☆補足回答撮れないことはありませんが、携帯の画面いっぱいに再生できるように撮りたいなら、HDが満足いくサイズだと思います。その下だと、再生時に拡大再生となり、汚い映像となりかねません。スマートフォンは多くがHD対応です!
Yahoo!知恵袋 4822日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得前身機K006を使用している者ですが、実は京セラのベーシックタイプはMA-5、すなわち64和音までしか再生出来ない仕様になってます。 MA-7に設定されてると思われますので、設定を変更すれば出来ると思います。 もう一つですが、KDDIの携帯はメーカーによって条件がまちまちな為、もしかしたら相性が合ってない可能性もあります。
3839日前view73
全般
95
Views
質問者が納得受信拒否したいメールを開いてアドレス部分にカーソルを合わせてください。決定キーを押すと表示される選択メニューの中に「拒否リスト登録」という項目がありますので、そこから簡単に拒否登録できます。
4348日前view95
全般
104
Views
質問者が納得microUSB <--> USB の接続コードを買ってくれば PCと接続できます。 auショップでも1000円もしないでしょう。
4440日前view104
全般
108
Views
質問者が納得追記します。 IS05かIS14SHでは、SIMフリー(ロックが掛からない)ではないので、端末をロッククリアして、ICカードに反応させるかと。 iPhone 4Sなど、SIMフリー(ロックが掛からない)なのですが、auのmicroSIMを有効(ロッククリア)にしないと動かないかと。 xxne.jp http://setsuyaku.maiougi.com/column/memo_070.html docomo.ne.jp/*.vodafone.ne.jp/softbank.ne.jp/ezweb.ne.j...
4444日前view108
全般
79
Views
質問者が納得iPhone4SはmicroSIMカードですので、入れ替えて使うことはできません。 アダプターを使い、見られている方もいるようですが。 なるべくなら、ICカード対応機スマホに機種変された方が良いと思いますが。
4446日前view79

取扱説明書・マニュアル

1826view
http://www.au.kddi.com/.../sh001_torisetsu.pdf
412 ページ30.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A