Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

auのSH001を使っています。只今米国に短期滞在中なのですがauの...

auのSH001を使っています。只今米国に短期滞在中なのですがauのSIMカード差し替えで使える米国のスマートフォンを誰かご存じありませんか?iphoneのようにwi-fiが使え多言語に対応したものを探しております。
Yahoo!知恵袋 5266日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アメリカで購入して、日本でAUのSIMを挿入して使いたいということでしょうか?ならば、そんな携帯は、アメリカには存在しません。なぜなら、AUと同じ通信方式のCDMAを使用しているアメリカの携帯会社、VerizonとSprintは、SIMを使っていないからです。VerizonとSprintでは、SIMと言うものは、発行していません。(例外として、国際ローミングできる数少ないCDMA/2G GSM携帯機種にのみ、2G GSMを使うときにVerizon/Sprintで発行されたSIMを挿入することがありますが、あくまで例外です。)アメリカで、CDMA形式の携帯で、SIM挿入スロットがある携帯は、存在しません。(前記例外を除いて・・・)アメリカでは、CDMA形式の場合、携帯本体の固体シリアル番号(ESNまたはMEID番号)をキャリアに登録して使うことになっています。契約者が電話機本体を機種変更するときは、携帯電話の会社に連絡して、これまでの電話番号に新しい携帯本体のESN/MEIDシリアル番号を登録しなおします。これによって、機種変更ができるようになっています。SIMの差し替えではありません。もし信じられないならば、VerizonまたはSprintのショップへ行って、店内に展示されている携帯を見てください。なお、アメリカのCDMA携帯にはSIM挿入スロットが無いばかりではなく、電波の周波数も日本と違います。日本は800(850)MHzと2100MHzですが、アメリカは850MHzと1900MHzです。低周波数側は帯域が一部オーバーラップするので、アメリカのCDMA携帯を日本で使うと、AUの電波で国際ローミングできます。しかし、高周波数側は全く違うので、この周波数では日本では使えません。※アメリカでSIMを採用している携帯会社はAT&TとT-Mobileの2社で、どちらもW-CDMA(UMTS)方式を使っており、ドコモ/ソフトバンクと同じです。また、この2社は2G GSMのネットワーク網も持っています。アメリカ国内で販売されている携帯本体は、殆どSIMロック/キャリアロックされているので、GSM携帯でも他社のSIMを認識しないのが多いです。
Yahoo!知恵袋 5263日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得前身機K006を使用している者ですが、実は京セラのベーシックタイプはMA-5、すなわち64和音までしか再生出来ない仕様になってます。 MA-7に設定されてると思われますので、設定を変更すれば出来ると思います。 もう一つですが、KDDIの携帯はメーカーによって条件がまちまちな為、もしかしたら相性が合ってない可能性もあります。
4141日前view73
全般
95
Views
質問者が納得受信拒否したいメールを開いてアドレス部分にカーソルを合わせてください。決定キーを押すと表示される選択メニューの中に「拒否リスト登録」という項目がありますので、そこから簡単に拒否登録できます。
4650日前view95
全般
104
Views
質問者が納得microUSB <--> USB の接続コードを買ってくれば PCと接続できます。 auショップでも1000円もしないでしょう。
4742日前view104
全般
108
Views
質問者が納得追記します。 IS05かIS14SHでは、SIMフリー(ロックが掛からない)ではないので、端末をロッククリアして、ICカードに反応させるかと。 iPhone 4Sなど、SIMフリー(ロックが掛からない)なのですが、auのmicroSIMを有効(ロッククリア)にしないと動かないかと。 xxne.jp http://setsuyaku.maiougi.com/column/memo_070.html docomo.ne.jp/*.vodafone.ne.jp/softbank.ne.jp/ezweb.ne.j...
4746日前view108
全般
79
Views
質問者が納得iPhone4SはmicroSIMカードですので、入れ替えて使うことはできません。 アダプターを使い、見られている方もいるようですが。 なるべくなら、ICカード対応機スマホに機種変された方が良いと思いますが。
4748日前view79

取扱説明書・マニュアル

1876view
http://www.au.kddi.com/.../sh001_torisetsu.pdf
412 ページ30.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A