Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
650
view
全般

LISMOのXアプリで音楽を入れて、USBに携帯を繋いでケータイに転...

LISMOのXアプリで音楽を入れて、USBに携帯を繋いでケータイに転送を押したのですが、繋いでるのに、ケータイを接続してくださいになります。どうしたらいいですか?機種はSH010です。
Yahoo!知恵袋 4816日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パソコンと携帯を USB通信ケーブルでつないでもパソコン側の LISMOに認識されないって事ですね。以下、確認してみて下さい。①パソコンに入っているLISMOは最新バージョン(4.2)ですか?②パソコンに 使用携帯のUSBドライバ はインストールしましたか?③携帯に USB設定 の画面がありますので、「接続時に選択」を設定して下さい。パソコン:LISMOを起動していない状態、 携帯:待受け画面の状態で…④パソコンと携帯をつないだ時、携帯の画面に 接続モードを選ぶ画面が表示されますか?→表示されたら「高速転送モード」を選んで下さい。上記①~④がすべてOKなら パソコン側でLISMOが自動的に起動され、ユーザ登録画面が表示されると思うのですが…いかがでしょう?ダメだった場合は どこがどうダメたっだのか教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4815日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
130
Views
質問者が納得取扱説明書は読んでみましたか? [詳細版]の274ページに、標準撮影/マクロ撮影の切り替えが出来ます。とあります。 でも、撮影シーンアイコンにはマクロが無いんですよねー。。。? 説明書が間違っているかも?私はオンラインマニュアルを見ているだけなので、ご自身の本で確認して下さいね。 マクロモードが無い場合はズーム機能を使って必要な部分を拡大するしかないと思います。 でも、ぼやけた写真がマクロモードで改善されるのは、被写体に近すぎた場合だけです。 実は手ブレだったりしませんか? カメラ(携帯)は両手でし...
3798日前view130
全般
58
Views
質問者が納得外装と基盤を交換すればほぼ全てが交換されますから 新品同様になって帰ってきます。 ただし、Wi-Fi WINは2014年6月をもってサービスが終了するので あと半年ちょっとでその機種のWi-Fi機能は利用できなくなります。
3852日前view58
全般
127
Views
質問者が納得>>huecoreさん auの携帯電話の一部機種にはWi-Fi WINというWi-Fiを経由してパケット通信する機能が搭載されています。回答する前に調べて下さい。 質問者さんへ お使いのWiMAXルーターについてですが、プロバイダを記載して補足して下さい。
3894日前view127
全般
98
Views
質問者が納得SH010はモバイルデータ通信定額に対応した機種なので、専用アタッチメント「NEX-fi」を接続することでモバイルWi-Fiルーターとして利用することが可能です。 ただし、パケット定額プランの上限額はフィーチャーフォン単独通信時の4,410円から10,395円に上昇し、更にISP(au.NET)利用料として525円が追加請求されます。 http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/nex_fi
4032日前view98
全般
242
Views
質問者が納得>自分は高校生で、料金プランとかも親が設定していて詳しいことはわからないので・・・ まずは親にプランや定額サービスを詳しく聞いたら? 高校生なら自分で把握しようよ・・・ 「パケ放題」なんて言うサービス名称はauには無いから・・・ それがわからないと正確な回答は出来ないから・・・ それと購入予定のスマホの機種名も! 適当な回答でよければいくらでもするけど・・・ ちなみに 他の回答者さんの回答で >スマホに差し替えですが、プランが異なる為 現在のプランでは利用出来ません。 なんて正確ではない回答をしてるけど ...
4181日前view242

取扱説明書・マニュアル

590view
http://www.au.kddi.com/.../sh010_basic_e.pdf
66 ページ2.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A