Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

今はURBANO BARONEを使っているのですがレポンスが遅くてイ...

今はURBANO BARONEを使っているのですがレポンスが遅くてイライラしています。なので携帯を変えたいです。今のところ候補なのがCyber-shot S006BRAVIA Phone S005SH011AQUOS SHOT SH010EXILIM ケータイ CA006 です。# レポンスが早いこと# カメラ機能が良いこと# 打ちやすいこと# 絵文字と同じように デコメが出せることあと、ラジオがついていたら嬉しいです(*^ω^*)私は今までスライドを使ったことがないのですがスライドはやはり打ちにくかったり慣れるまでに時間がかかりますか??回答よろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 4835日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それぞれの機種について「レスポンスの速さ、カメラ機能、打ちやすさ、デコメが出せる、EZ・FM(FMラジオ)の有無」の順に評価すると次のようになります。S006 ○◎△○○S005 ○△△○×SH011 △○△○○SH010 ×◎△○○CA006 ×◎△○×レスポンスはsnapdragon(スナドラ)という高速処理が可能なチップを搭載かどうか、および基本ソフトであるKCP+のバージョンにより決まります。S006とS005がスナドラ搭載、SH011は非搭載ですが他の機種よりもKCP+のバージョンが少し新しいです。ただ速さが実感できるかどうかは分かりません。カメラはどれもある程度の性能はありますが、S006、SH010、CA006は性能の一応の目安を示す画素数が10M以上です。SH010はもう少しで10Mです。打ちやすさはどれも独立キーのBARONEには及ばないと判断して△にしています。候補にはありませんがG11が防水でない分打ちやすいキーになっているようです。ということで候補の中ではS006ですが、夏モデルでスナドラ搭載機が多く出るとの情報がありますのでそれまで待てるなら待ってもいいと思います。
Yahoo!知恵袋 4835日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得下記質問の回答が参考になると思います。 http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/e10bdbf84364aa125b8d7671383bd102 ※ギャラリーではなくファイルギャラリーを押す
3577日前view52
全般
68
Views
質問者が納得旧携帯電話機で反応するのに、新携帯電話では反応しないことや、メールなどアップテートができないのであれば、もしかしたらICカードロックがかかっているのかもしれません。 auは端末とSIMカードが紐付になっているため、登録されいてる端末以外にSIMカードを挿入するとSIMカードがロックされ、通信ができなくなってしまうことがあります。 この場合はauショップにてロッククリアという作業が必要となります。 ●下記のauQ&Aプラスが参考になると思います。 http://csqa.kddi.com/posts/v...
3606日前view68
全般
57
Views
質問者が納得Google Playの決済方法の選択は毎回購入のたびに選択できませんでしたっけ?キャリア決済の利用が可能かどうかは有料アプリを買おうとしてみればわかるし、Google walletの方でも見られませんでしたっけ? 最近使ってないので違ってたらすみません。蛇足ですが、キャッシュカードで決済はできませんね。
3649日前view57
全般
54
Views
質問者が納得どーしようもありません。 ただ、自動バックアップの機能をオンにしていたのならクラウド上に保存されているので、そこから救出。 https://support.google.com/plus/answer/1647509?hl=ja やってなかったらアキラメロン。 まあ今後は自動バックアップの機能をオンにし、GoogleのIDとパスワードをしっかりと把握しておき、2段階認証も設定しておき、こまめにバックアップを取る習慣をつけましょ。
3645日前view54
全般
72
Views
質問者が納得機種が違いますが、auのEメールアプリは同じだと思うので…。 Eメールアプリを立ち上げます→Eメール設定→通知設定→基本通知設定 これで、着信音やバイブレーターの設定ができると思います。 個別にフォルダを作っておけばフォルダ毎の設定も可能なはずです。 Eメール設定は三つ縦に並んだドットをタップすると出ると思います。
3651日前view72

取扱説明書・マニュアル

3132view
http://www.au.kddi.com/.../urbano_torisetsu.pdf
440 ページ13.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A