Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

auのW22Hか、W21Sで機種変を迷っています。①W22Hのスライ...

auのW22Hか、W21Sで機種変を迷っています。①W22Hのスライド式って使いやすいですか?見た目とスライドはいいと思ったのですが、通話はやりにくそう(短い・段差)に思えますが?②W21Sでは内臓アンテナとジョグダイヤルが好きですが、外見があまり好みではないです。使いやすいなら我慢しようかと思います。以上、どちらかご使用中の方はぜひ教えて下さい!
Yahoo!知恵袋 7279日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初めまして。僕はW22Hを使ってます。21に関してはお答えできないのですが。使ってみて、スライド機能搭載して便利かと思ったんですが、ポケットに入れたとき、なんかの圧力でファイルが開いてることが多いんです。これ今ではホント困っていて、ほとんどセンターキー閉じたときに無効に設定しないと、ポケットから出したときにEZにつながっていたりと何かと面倒でした。ですが片手感はグッド!片手で操作できるという売りは本当です。ボタンもアプリ・EZ・アドレス・メールボタンが正面についてるので暗闇では文字が光って浮かび上がらず、感覚で覚える必要有です(間違ってメールしたいのにアプリ開いたりとかw)あとストラップですね。勢いよく引っ張り出すとパカッと開いたりします。男ですがボタン入力は困らないです。片手で操作って感じの設計ですかね。会話も問題なし、広げたときに結構長いので短くは無いと思います。
Yahoo!知恵袋 7279日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得ショップの店員さんの説明が良くなかったようで、質問者様が誤解されている点について述べさせていただきますと、W22Hなど新800MHz帯に非対応の機種は来年7月22日以降通話などのサービスが全て終了します。それに関連して今年の夏から、新800MHz帯非対応機種での新規契約ができなくなりました。ですから、本当なら「W22HはICカード非対応機なので新規契約できない」と説明しなくてはならなかったのです。さて、解約後は貸与されていたICカードを返却することになり、手元にはケータイ本体だけが残ることになります。どうぞ...
4850日前view51
全般
68
Views
質問者が納得LISMO WAVEの事だと思います。http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110125_422465.html全国のFM局がエリアに関係なく視聴できるサービスです。このサービスは、現時点ではIS03以降のスマートフォンおよびT006です。W22HやPCでは使えません
5137日前view68
全般
55
Views
質問者が納得W22Hは、ICカード未対応機になりますね。古い機種では、ありませんね。W4シリーズ辺りから対応機になっています。ICカード未対応機でも、持ち込み機種変更は可能です。手数料は2,100円です。そこで、ICカードを発行してもらえます。持ち込みですと、シンプルプランにはなれません。今の料金体系と同じになります。
5629日前view55
全般
88
Views
質問者が納得1.ショップでは通常は発信テストやEZ設定をすることが必要です。 それなしで渡してくれるかは難しいところですが、 その販売店の判断なので、出来るかもしれません。 それが出来れば、ロッククリア不要の白ロムとなります。2.可能です。ひとつだけ。。。安心ケータイサポートに加入された場合、機種変更で購入したW64SHに対してのみ適用です。元々加入されない予定なのであれば良いのですが、もし加入されるのであれば、現在使用している方のW64SHを販売されたほうが良いと思います。
5865日前view88
全般
84
Views
質問者が納得マンガンは恐らくダメじゃないかなぁ~?最低でもアルカリ電池を使わないと…。ちなみに乾電池式とか車載充電器等は携帯本体にあまりよろしくないみたいですよ!!ちゃんと、純正充電器で充電することをオススメします。
6574日前view84

取扱説明書・マニュアル

763view
http://www.au.kddi.com/.../w22h_kihon.pdf
100 ページ8.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A