Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

auのW41SAを使っています。パソコンに入っている動画を「変換君」...

auのW41SAを使っています。パソコンに入っている動画を「変換君」を使ってminiSDに落とし、携帯で再生しようと思っていますが、ファイル形式およびminiSDの中のファイルの登録場所がわかりません。 特に登録場所は階層がたくさんあり、特定ができません。ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 6551日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はW32Hですがたぶんauなので同じだと思いますが、*:PRIVATEAU_INOUTです。ここに入れたら携帯側でSDカードメニューから、「PCフォルダ」を選択し、サブメニューの振り分けで振り分けてください。変換が正しく行われていれば、EZムービーに入るはずです。変換は3g2形式です。変換君のsetupで「3GP2ファイル、音声AAC形式一般設定」でいけると思います。解決しましたらベストアンサーお願いします!
Yahoo!知恵袋 6549日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得フリーソフトで作ること可能です。ただ音質はいまいちですが。。実際私はソフトバンクで自分で作って使用中です。説明はここで↓http://p.tl/qe78
4609日前view42
全般
112
Views
質問者が納得機能ではありませんが、以前「ただいま○時です」のようなアナウンスの着うた(効果音とかのサイトだったかと)を見たことがあるので、そういうのを探してダウンロード→アラーム音に設定するという手もあります。
4905日前view112
全般
65
Views
質問者が納得カスタマサービスというところに相談したが良いと思います。ショップも簡単に教えるかな?
5037日前view65
全般
73
Views
質問者が納得対象となるファイル&種別で“以上すべてのファイル”にチェックして、ファイルサーチで“PC内全てをサーチ”、でも出てこないでしょうか?基本的なことですが、そのファイルは著作権保護情報の付加された楽曲ではありませんか? au music portの説明には「コピーコントロールCDやセキュアCDなど著作権保護機能に対応した音楽CD、および著作権保護されたAAC・WMAファイルには対応しておりません。」…と記されていますので、その場合には転送不可能です。
5336日前view73
全般
133
Views
質問者が納得自分のT001で録音したFMの放送データも、詳細情報を見ると「著作権アリ」となっていて、本体のメモリからは移動不可となります。録音と言っても、いちおうデジタルのデータなので複製防止のためにそうなるのでしょう。なので、諦めるしかないですね……。
5350日前view133

取扱説明書・マニュアル

639view
http://www.au.kddi.com/.../w41sa_torisetu.pdf
408 ページ18.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A