Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

auについて教えてください。彼氏がauを使っているので、今docom...

auについて教えてください。彼氏がauを使っているので、今docomoからauのW43Hに買い換えようか迷っています。auは非公式サイトが見れない、って最近知恵袋で知ったのですが、具体的に非公式サイトとはどのようなものを言うのでしょうか?auで待ち受け画面や着うたフルやゲームなど無料でとれるサイトはあるのでしょうか?あと、今MY YAHOO!アプリを利用しているのですが、auではこれも制限されているのでしょうか?質問がいっぱいですみません。教えてください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 6378日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
 いくつか、誤解があるようなので、それを補足しながら説明しますね。・auは非公式サイトが見れない これは、半分事実で半分嘘になります。個人が作ったサイトでも、auの携帯で見ることが出来るように出来ているものもありますし、そうでないものもあります。ですが、ドコモで見ることが出来てauでは見ることが出来ないケースと、逆のケースでは前者が多いことは事実です。 公式サイトとは、携帯のauのホームページから直接見ることが出来るサイトと思ったら良いでしょう。非公式はそれ以外のサイト全てになります。例えば、2chなんかは非公式サイトの典型ですが、問題なく見ることが出来ます。・auで待ち受け画面や着うたフルやゲームなど無料でとれるサイトはあるのでしょうか? 待ち受け・着うた・着うたフルはありますよ。ですが、ゲームなどのアプリに関しては公式サイトにしかありません。一部のゲーム・アプリは無料ですが、基本的にお金がかかると思ってください。 Yahoo! アプリも対応していません。 アプリが対応していないのは、auがアプリの提供に厳しい規制を行っているためです。自社の審査を通過したアプリしか、携帯ではダウンロードしていません。その為、ドコモやソフトバンクに比べると、開発・対応が遅れる傾向があります。また、個人が作ったソフトを配布することも出来ません。 auもユーザーがこの制限に不満を持っているのを知っていて、この春のモデル(今月中に発表・2月から4月にかけて順次発売予定?)では、この問題を解決するという噂です。ただ、それらの機種がYahoo! アプリにも対応するかどうかは、分かりません。 お急ぎでないのならば、今月中にある発表会までは待ってみてはいかがでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6377日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得 microSDはメーカーによる相性はほとんどないので、お好きなメーカーでどうぞ。 容量に関しては確認したところ2GBまでの対応のようです。 microSDHCには対応していませんのでお間違えのないようご注意ください。 ご参考までに。
4474日前view91
全般
100
Views
質問者が納得1.基本的には消えないはずです。 ただし、AU IC カード指してない状態では、読めなくなるデータはあるかもしれません。 2.移らないはずです。 3.読めません。(2と3のどちらにもいえるのですが、ガラケー時代につかっていたAUのメールファイルの形式とスマフォのメールファイルの形式が異なるため、互換性がないはずです。) 見れるようにする方法はたぶんないんじゃないかなぁ。 4.たぶん、無理じゃないかな。なお、携帯サイトは、スマフォじゃ見れません。(ほとんどのサイトはサイト側が見れないようにはじくので...
4544日前view100
全般
87
Views
質問者が納得信じられないでしょうが、(キーのレスポンスはともかくとして)W43HよりもT003の方が便利に使える機能を実は持っているのです。私は以前は東芝製の機種だけ使っていたので、質問者様が便利と感じていたW43Hの機能が今ひとつ理解できないのですが、もしかするとそれは日立とカシオの機種独特の機能だったのかも知れません。ところがW6xシリーズの途中から、auのケータイのオペレーションシステムが大きく変わりました。これが実に評判が悪くて、とにかく全ての反応が鈍いのです。私が現在使っているのは昨年冬のモデル、その悪評高い...
4604日前view87
全般
91
Views
質問者が納得Eメール添付用ムービーは、現在のところ15秒までしか撮れません。いずれ時間は延びると聞いています。
4629日前view91
全般
100
Views
質問者が納得たしかできなかったと思います。ドキュメントビューワーは、メールの添付ファイルやSD内のデータの閲覧しかできなかったように記憶しています。詳しくは、Auショップの人に聞いてください。で、スマフォなら可能です。閲覧後、ファイル保存も可能です。しかし、これまた購入予定機種にて確認ください。少なくとも私のヤツは出来ます。
4735日前view100

取扱説明書・マニュアル

1386view
http://www.au.kddi.com/.../w43h_torisetsu.pdf
423 ページ17.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A