Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

テレビが見れる機種(W43SAとW43Hで)をお使いの方にお聞きしま...

テレビが見れる機種(W43SAとW43Hで)をお使いの方にお聞きします。見心地はどうですか?電池の減りはかなり早いですか?(1時間番組も余裕?)現在ドコモからauに替えようかと思っていて、特に目立った機能は使わないと思うんですがテレビだけ気になっています。本体は高いけど通信料もかからないと聞いたので。テレビについて、長所でも短所でもポイントでも何でもいいのであれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 6423日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も「W43H」のブルーです。全部、 plusminus72さんが書かれている通りです。私は野球中継を見る為に買いました。VHF局の電波は受信できるのですが、UHF局の電波は入りません。一番肝心のサンテレビ(神戸)の甲子園の阪神戦が大阪では見れないことを買った後に知りました(TへT)(大阪でも見れるようになるまで待つしかありません。)野球はワンセグでも充分に楽しめますが、サッカーはいけませんね・・画面が小さすぎて、誰が誰やらちぃとも判別できません。フル充電の状態で1日持ち歩き、通話を合計30分程度、メール5通、音楽ダウンロード2曲、PCサイトビューワーでYahoo検索などをした後でナイターを1試合まるまる見ても電池のゲージは2つ目だったので、電池の減りは大したことなさそうです。この機種で気にいらないのは、スピーカーとイヤホンの切替をいちいち切り替えないとダメなところです。その設定もTV、FMラジオ、オーディオプレーヤーでそれぞれ別なのも腹立ちます。(イヤホンを指したらイヤホンから、抜いたらスピーカーから音が出るように何でできんの・・・)
Yahoo!知恵袋 6417日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得 microSDはメーカーによる相性はほとんどないので、お好きなメーカーでどうぞ。 容量に関しては確認したところ2GBまでの対応のようです。 microSDHCには対応していませんのでお間違えのないようご注意ください。 ご参考までに。
4464日前view91
全般
100
Views
質問者が納得1.基本的には消えないはずです。 ただし、AU IC カード指してない状態では、読めなくなるデータはあるかもしれません。 2.移らないはずです。 3.読めません。(2と3のどちらにもいえるのですが、ガラケー時代につかっていたAUのメールファイルの形式とスマフォのメールファイルの形式が異なるため、互換性がないはずです。) 見れるようにする方法はたぶんないんじゃないかなぁ。 4.たぶん、無理じゃないかな。なお、携帯サイトは、スマフォじゃ見れません。(ほとんどのサイトはサイト側が見れないようにはじくので...
4533日前view100
全般
87
Views
質問者が納得信じられないでしょうが、(キーのレスポンスはともかくとして)W43HよりもT003の方が便利に使える機能を実は持っているのです。私は以前は東芝製の機種だけ使っていたので、質問者様が便利と感じていたW43Hの機能が今ひとつ理解できないのですが、もしかするとそれは日立とカシオの機種独特の機能だったのかも知れません。ところがW6xシリーズの途中から、auのケータイのオペレーションシステムが大きく変わりました。これが実に評判が悪くて、とにかく全ての反応が鈍いのです。私が現在使っているのは昨年冬のモデル、その悪評高い...
4594日前view87
全般
91
Views
質問者が納得Eメール添付用ムービーは、現在のところ15秒までしか撮れません。いずれ時間は延びると聞いています。
4618日前view91
全般
100
Views
質問者が納得たしかできなかったと思います。ドキュメントビューワーは、メールの添付ファイルやSD内のデータの閲覧しかできなかったように記憶しています。詳しくは、Auショップの人に聞いてください。で、スマフォなら可能です。閲覧後、ファイル保存も可能です。しかし、これまた購入予定機種にて確認ください。少なくとも私のヤツは出来ます。
4725日前view100

取扱説明書・マニュアル

1382view
http://www.au.kddi.com/.../w43h_torisetsu.pdf
423 ページ17.65 MB
もっと見る

関連製品のQ&A