Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
46
view
全般

携帯の価格について疑問この春、WIN端末を変更しようと思っているので...

携帯の価格について疑問この春、WIN端末を変更しようと思っているのですが、気になることがあります。それは、性能の良い機種が、下のクラスよりも安く売られている場合があることです。例えば、地元ではW43KがW41SHより1,050円ほど安い価格で販売されていました。W43KはFeliCaを搭載し、音楽機能にとことんこだわっているにもかかわらず、機能を抑えたW41SHよりもリーズナブルでした。さらに、今はW41Sを使っていますが、これもFeliCa搭載にもかかわらずFeliCaなしのW41Kやneonに比べて3,000~5,000円ほど安く売られていたことを理由に決めました。今度はW51Pへの機種変更を考えていますが、W51Pには無いワンセグやJavaプレーヤー等を搭載したW51CAが全く同じ価格で発売されており、WVGA液晶や指紋認証などワンセグ以外の最新機能を満載したW51HはW51Pよりも安い価格で売り出されると噂されています。高機能を詰め込んだ端末が、機能を控えめにした端末と同等、あるいはそれより安く発売されることには、正直疑問を感じています。なぜ、こんな逆転現象がおきてしまうのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6353日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
pinnguno1さんの回答が全てですが,わかりにくいかもしれませんので詳しく説明します。もともと携帯電話端末というのは,1万~2万で買えるものではありません。キャリアからの卸値は5万を越えることもあるそうです。それが安い額で購入できるのは,端末が売れるたびにキャリアから販売店へ「販売報奨金」としてある決まった額が支払われるからです。本来それは全額が販売店の利益になるべきものですが,販売店も携帯電話を数多く販売したいため,一部の利益を除き,端末の販売額の割引分にしています。そのため,キャリアからの報奨金の額によって販売額が変わります。最新機種はキャリアもどんどん売りたいため,報奨金の額が上がり,販売店によってはご質問のような状況になっているものと思われます。参考:http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0203/18/n_keyword1.html
Yahoo!知恵袋 6338日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得lemonsixcrewさん 基本的にW51Hで使用していたmicroSDも F001で使用出来るmicroSDも同じなので 対応していないと言う事はありません。 PCでも認識しないと言う事は microSD自体が壊れた可能性もありますが W51Hなら普通に認識されますか?
4511日前view84
全般
64
Views
質問者が納得私もW51Hの後SH005に機種変更しました。SH005はほかの機種と比べてプラウザバックのページ数が少ないです。たぶんスペックが低いせいかと。それと、少し壊れ易いように思います。
4978日前view64
全般
41
Views
質問者が納得人によってレスポンスの感じ方は違いますが、Cyber-shot携帯S003はいかがでしょうか?スライドタイプですが、以前発売されたW61Sと比べて、そこそこレスポンスも良くなっているようです。画質に関しても申し分ないという意見もあります。欠点と言えば、テンキーがやや小さく押しづらい事でしょうか。念のため、ホットモックで確かめてみる事だけは怠りのないように。またカメラ以外の機能(メールなど)についての評判はあまり良くないようです。動画も参考にして下さい。http://www.youtube.com/watch...
5112日前view41
全般
73
Views
質問者が納得同じサイズで表示されています。画像が小さくなったのではなく画面がでかくなったんです。ですので画面いっぱいの画像がほしければ480×854のものを探しましょう。小さく見えるものも携帯の画像編集からリサイズで拡大可能のようです。補足失礼しました。W51Hの取説を見てみましたが、QVGA(240×320)、WQVGA(240×400)主流の時代の初WVGA(480×800)機ですので、待ち受け画像が拡大表示可能なようです。生データがWQVGAなのではないですか?W51Hの2007年は出回っている壁紙用画像のほとん...
5215日前view73
全般
56
Views
質問者が納得メール新規作成→宛先→送信履歴で、送信リストから削除してあってもメアドが候補に出るのではないかと思います。受信リストでも同様です。61CAでは出ました。ただしこの方法で出てくるのはメアドだけです。内容に関しては受信メールのみ、受信から30日はサーバーに残るので、メールボタン→Eメール設定→その他の設定(EZ接続)→メールヘッダー情報表示で見ることができます。
5381日前view56

取扱説明書・マニュアル

1187view
http://www.au.kddi.com/.../w51h_torisetsu.pdf
424 ページ17.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A