Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
89
view
全般

携帯で音楽を聴きたいのですが、いま、W51Pを使っています動画変換君...

携帯で音楽を聴きたいのですが、いま、W51Pを使っています動画変換君を使っていますが、変換後dateをSDに送って聴こうとすると、再生できませんといわれてしまいますSD内dateの詳細を見るとメロディじゃない・・・携帯で音楽を聴きたいのですが自分がやっている手順を書きます。。。まず、その辺からmp3の音楽を拾ってきます。それから、動画変換君で変換します。W51Pだと多分・・・3g2だとおもうんですが。。設定は変換君のsetup.exeの一番上の設定または、上から二番目3gp2音声AAC形式一般設定、3gp2音声AAC形式一般設定(中身3gpp相当)で変換しています。変換した後、携帯SDをPCへ差し込みそのままコピーで移動しているんですが。(これが問題なのかな・・・?)試しに、音楽が再生できるかやってみたところできず・・・。詳細を見てみると属性が不明になっていました。再生できるほかのデータを見るとメロディになっています。。。画質に関しては、QVGA標準画質15fpsステレオなど高画質などどれもダメでした。自分なりに調べたつもりですが、設定の仕方やW51Pに合った設定または、再生できる容量などわからず。質問したいと思います。どうして再生できないのか教えていただける方いませんか? わかりにくい文ですがどうかご教授おねがいします。
Yahoo!知恵袋 6117日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いちいち間違いを探して指摘しながらやっていたのでは、長文になるので私のやり方を書きます。これで参考になるならどうぞただこの方法では着歌にはできません。携帯のオーディオプレイヤー代わりにはなります。私は着信音に音楽は使わないので、着歌にする方法は知りません。まずitunesを使いCDの音楽をパソコンにAACで取り込んでます。「編集」→「設定」とクリック、「詳細」タブ→「インポート」タブを選択、「インポート方法」のところをAACエンコーダ、「設定」で音質を選んで「OK」をクリック、音楽CDを入れ取り込むまたパソコン内のWAVE、MP3の音楽などを使いたいときは、itunesで変換します。そして「ファイル」→「ファイル(フォルダのどちらか)からライブラリに追加」から変換したい曲のファイルまたはフォルダを選択してライブラリに入れる。ライブラリに登録されたMP3の曲を右クリック(複数選択可)すると、「選択項目をAACに変換」とあるので、それをクリックまたは、曲を選択して「詳細」から「選択項目をAACに変換」でも出来ます。携帯電話に音楽を転送する方法は、付属のCD-ROMからau music portをパソコンにインストールして、携帯電話にSDカードをさして付属のUBSケーブルでパソコンとつなぎ転送します。なお動画もau music portを使って転送できるようです。私は動画の方はためしてません。>携帯SDをPCへ差し込みそのままコピーで移動しているんですが。この方法では音楽、動画などは携帯電話、オーディオプレイヤーでは認識しません。SD-AUDIO規格に沿ったカードリーダー、オーディオプレイヤー、携帯電話などにSDカードを差して取り込まないと再生されません。au musc portの左にあるインポートタブを選択、「ファイルサーチ」→「対象となるファイル種別」からm4aを選択、特定のフォルダをサーチにチェック、参照よりitunesで変換した曲のあるフォルダを選択、登録された曲にチェックを付けて、楽曲の変換をクリックUBSケーブルで携帯とパソコンを繋ぎパソコンに携帯電話を認識させ、今度は左側の転送タブを選択プレイリストから転送したい曲を選択し、「ケータイへ」をクリック携帯電話の「音楽」→「au music player」→「ライブラリ」と選択して行けば、あとはアーティスト別、アルバム別などの項目から曲を選んで再生になります。
Yahoo!知恵袋 6117日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得auのアナウンスでは、そんな中途半端な発表にはなっていません。ズバリ、全てのサービスを終了することになっています。ですから、質問者様が聞かれたのは単なる噂の類いということになるのですが、実は私も来年7月23日午前0時で全く使えなくなるとは思っていません。今回のサービス終了対象機種にはICカード対応機も一部含まれているのですが、そのICカード対応機の中にはサービスが終了する周波数帯とは「別の周波数帯」にも対応しているものがあり、しかしこの「別の周波数帯の基地局」というのは都市部でも数が少ないためにつながりづら...
4601日前view67
全般
88
Views
質問者が納得お姉さんの機種をショップに持って行って ロッククリアしたら使えますが その機種にICカード入ってますか? 貴方の今の機種は来年使えないと思いますが 自信ないから ショップで確認して下さい 来年電波が止まります 機種変更の場合 優遇処置あります 機種変更手数料は無料 機種割引電源切って電池パック外して下さい 小さいカードがICチップです あればロッククリアしてカード入れ替えて使えますが なければ使えないと思います ショップで確認して下さい 二台の機種持って行って下さい☆W51Pは2012年7月に使えなくなりま...
4978日前view88
全般
104
Views
質問者が納得レスポンスの速さならスナップドラゴン搭載機種が最強です。W51Pよりも速いです。今ならT004/S004/X-RAY/S005が該当します。多分全てATOK搭載なので文字変換は強いと思います。W51PもATOKです。X-RAYとS005はWIN WIGH SPEEDに対応して、通信速度も超速らしいです。W51Pの3倍です。
4972日前view104
全般
105
Views
質問者が納得yuumin091210さん入れた楽曲のファイル形式は?microSDのどのフォルダに入れましたか?補足の回答楽曲のファイル形式がわかりませんが入れるフォルダは合っているので楽曲ファイルを3g2に変換してください。
5027日前view105
全般
76
Views
質問者が納得auの機種なら共通なので入りますただ、ショップでロッククリアしてもらってから差し替えて下さい。
5126日前view76

取扱説明書・マニュアル

732view
http://www.au.kddi.com/.../w51p_torisetsu.pdf
407 ページ11.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A