Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
344
view
全般

auCASIO製端末の動画再生について現在SANYO製W33SAを使...

auCASIO製端末の動画再生について現在SANYO製W33SAを使用しています。以前所有していたドコモN2102Vで撮った大切な動画をW33SAにPC経由で移しましたが、{不明なファイル}になり再生できませんでした(PCではQuick Timeで再生可)。そこで”携帯動画変換君”を使って移動すると無事再生されました。拡張子は3gpと表示されています。質問ですが、今回CASIO製W53CAに機種変を考えていますが、このファイルは問題なく再生可能でしょうか?この機種はまだ未発売ですが、CASIO製は動画再生に関する規制が厳しく…云々と言ったことを聞いた事がありましたので…。(その規制というものが、どういった事か詳しくありません)既出であればすみません。お解かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6178日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
最大QVGAサイズ(320*240ピクセル)迄なら再生可能だろうと思います。これ以上は現状ではカシオ機では再生出来ていません。53CAはWVGA液晶なので、どうなるかは分かりませんが。ちなみに、著作権保護の掛かったファイルは再生不可です。
Yahoo!知恵袋 6171日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得「どちらが画質に優れていて再生時綺麗な画像でしょうか?」 画質はそういった設定で大きく変わるものではありません。 W53CAで表示するだけならワイドVGA設定で解像度は十分です。 「また、画像をズームした時に画像(画質)が粗くなったりボヤけたりする事が無いor度合いが低く済むのはどちらでしょうか?」 後者です。
3813日前view46
全般
60
Views
質問者が納得W53CAは、KCP端末です KCP+以降の端末なら、大丈夫と思います 最近の携帯なら、簡単携帯を覗いてKCP+以降の携帯なので大丈夫と思います 補足です 関係しています もし、知り合いがKCP+の端末を持っていたら確認して下さい 要するに、OSです
4393日前view60
全般
82
Views
質問者が納得ryo0514_0514さん W53CA専用のUSBドライバインストールマニュアル http://k-tai.casio.jp/download/w53ca/driver/64/Win7_USB_INSTALL_MANUAL_CA.PDF 熟読してください >管理者権限の関係でしょうか・・・・・ 管理者権限は必須ですよ
4450日前view82
全般
64
Views
質問者が納得こんにちは。トップページの中に天気という所に設定があります。そこから、地方を選択して変更をしてください。 追加 それでは ニュースフラッシュの方から、設定をしてみてくださいね。以前、設定をしたよーな気がします。
4470日前view64
全般
69
Views
質問者が納得私はHIY01(モバイル ハイビジョン カム WOOO)を使用しています。 リコールの対象者への連絡は、契約上その機種を使用している人だけです。 ロッククリアして使用していたりした場合は、交換対象ですが、連絡は来ません。 質問で解らないのですが、私が連絡して、手続きをした際に確認したのですが、 >以前使っていた人や、既に機種変更した人にも書面を配送する と書いてあった様ですが、両方とも連絡は来ないと言っていましたよ。 もし、今後も使用するなら、連絡を待つことなんてせこい事せずに、連絡して手続...
4494日前view69

取扱説明書・マニュアル

1210view
http://www.au.kddi.com/.../w53ca_torisetsu.pdf
424 ページ16.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A