Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

携帯電話のウイルス感染についてお尋ねします。内蔵SDカードのファイル...

携帯電話のウイルス感染についてお尋ねします。内蔵SDカードのファイルがウイルス感染して携帯本体が不調になることがありえるのでしょうか?AUの東芝製携帯W53Tが不調(カメラ撮影しても画像が保存できない、Eメールの添付ファイルが受信できない、電源がいきなり落ちてしまう)となり修理に出したところ「内蔵SDカードのファイルがウイルス感染しており、他のファイルにも悪影響を与えている。」「不調の原因はウイルス感染なのでSDカードと本体のデータバックアップファイルを初期化して対応したい。」との連絡がありました。データが消去されるのは構わないのですが、このような「携帯本体に悪影響を与えるようなウイルス」は本当に存在するのでしょうか?それとも、単にファイルの破損によりデータ読み出しができないという内容を、「ウイルス感染」と表現して連絡してきているだけなんでしょうか?どちらにせよ、AUの回答については納得しかねている状態です。
Yahoo!知恵袋 5666日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電話機に影響を出すにしてもその電話機用のプログラムを組まなければなりません。そして動かせる電話機に上手く行き当たらなければ何の意味もないのです。タダの悪戯だったとしてもあまりにも確率が低すぎます。なのでちょっと考えづらいです。内部データに不整合が起こって障害が出ている可能性はあります。本当にウィルスだったかというと非常に疑問に思います。
Yahoo!知恵袋 5659日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得自分の設定はメールメニュー>迷惑メールフィルター アクセス>選択設定>パスいれ>受け取りたくない○のチェックを外す なりすましを高設定で拒否>設定>確認。 (〃 ̄ω ̄)その設定する前は10通以上受信してたメールが皆無ですた。 メルマガも自分のPCメールも届かないのが難点。。。
4054日前view84
全般
84
Views
質問者が納得EZ・FMで録音した音源ですよね。 残念ながら、著作権が掛かっているので、 SDなど外部持ち出し禁止ですね。 どしてもという場合は、他の録音機にイヤホンジャック からの音源をアナログ録音するしか方法は無いですね。 機械工作も伴う面倒な作業なので、説明は省略します。
4250日前view84
全般
87
Views
質問者が納得W53Tは古い方の携帯ですか、壊れた方の携帯ですか? 壊れた方なら、壊れているのだから、PCが認識しないのも無理はないです。 LISMOによるデータバックアップは、壊れる前に行うものです。壊れてからではどうしようもありません。
4279日前view87
全般
121
Views
質問者が納得何を質問したいのかわかりにくいのですが、ことによったらW53Tも使えなくなると勘違いしているのでしょうか。使えなくなる機種だけがサンクスチェンジの対象になっているのであって、対象になっていないということは7月以降も使えるということです。
4505日前view121
全般
96
Views
質問者が納得これはどうしようもないですね。 PCでもバックアップを煩雑に行いますから、バックアップしておくべきでしたね。 わたしは月に一回バックアップしています。
4516日前view96

取扱説明書・マニュアル

1121view
http://www.au.kddi.com/.../w53t_torisetsu.pdf
451 ページ10.66 MB
もっと見る

関連製品のQ&A