Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
70
view
全般

AU携帯のBiblioもしくはSH006について教えて下さい。現在、...

AU携帯のBiblioもしくはSH006について教えて下さい。現在、W54SAを利用しているのですが、KCP+初期型機に比べて、使い勝手やレスポンスなどはどうなのでしょうか。SH006は、まだ販売はされていませんが・・・、動いてる機体を触ったことがある人もしくは、購入された方、出来れば教えていただけるとうれしいです。去年の夏モデルであるBiblioが、だいぶ安くなっているので、こちらにしようかなと決めかけてはいるのですが、ちょうどSH006も出るので、ちょっと気になってるんです。買ったら2年間は使い続ける機体ですので、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5219日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それぞれの特徴は・biblio○ qwertyキーボード、ATOK+、電子辞書、内蔵メモリ7GB× 公衆無線LAN非対応、不具合多め、もっさり、カメラは5M、右手専用目玉の両手持ちスタイルは対応コンテンツが少ないので期待はずれ。なんと機能設定など基本操作部分やEZWEBすら対応していない。さらに東京三菱UFJ銀行など割と重要なアプリが非対応だったりする。・SH006○ 公衆無線LAN対応、12Mカメラ、オーソドックスな折りたたみ携帯スタイル× ケータイShoin9、微もっさりシャープらしくまとまった端末。最近では珍しい背面液晶搭載機。無線LAN搭載なので大きめではある。ただ、日本語入力がかなり癖のあるケータイShoinなのでW54SAのATOKからだとかなり戸惑うことがある可能性もある。
Yahoo!知恵袋 5217日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得「安心ケータイサポート」の月額料を支払っていないと、ついサポートが受けられないものと勘違いされている方もいらっしゃいますが、無料会員サービスということで有料会員ほど厚遇はされませんがそれでも10500円の負担でリニューアルすることができます。 素直に修理依頼、もしくは修理見積もり依頼をされることをおすすめします。
4146日前view68
全般
65
Views
質問者が納得故障してますね。auショップに修理に出すことをオススメします。au安心サポートに入っていると修理料金は無料です。もし、今、機種変更をするのなら解約金が発生し、約一万円のお金が発生します。
4501日前view65
全般
75
Views
質問者が納得k_zzt_slcさん 外装交換は10500円です。
4501日前view75
全般
70
Views
質問者が納得可能です。 ただ、au ICカードを新たに発行してもらうことになりますから、それなりに手続き料はかかります(金額は失念)。 サンヨーの機種でもW53SAまでは今年7月でサービスが終了してしまいますが、W54SAでしたら7月以降も問題無く使えます。
4508日前view70
全般
108
Views
質問者が納得実費になりますが、外装交換は可能ですauポイントも使えます私も以前、古い機種をヤフオクで購入し、外装交換して使っていました基盤もついでに交換して下さり、全部で5250円でしたご参考まで・・・。
4591日前view108

取扱説明書・マニュアル

703view
http://www.au.kddi.com/.../w54sa_torisetsu_01.pdf
42 ページ3.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A