Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
61
view
全般

au スマートフォン htc EVO WiMAX ISW11HT へ...

au スマートフォン htc EVO WiMAX ISW11HT へのMNP、運用方法、縛り違約金etc.の相談au スマートフォン htc EVOを、1週間レンタルしてみて、1.Wimaxと3G回線でのスピード、テザリング2.予想していたより意外とサクサク動くアンドロイド端末3.App Soreとはまた違った雰囲気で新鮮さを感じるアンドロイドマーケット4.auの電波エリアということでの安心感5.フレッツ光を解約して、このWimax端末一本化が出来る?(サブUMPCでのUSBテザリングで体感速度問題ないかも)というところ等に、惚れて物欲が出てきてしまいました。しかし、新規契約や機種変更は割高に感じる為、現在iPhoneからのMNP一括を検討中です。ただ、今MNPを行うことで、現在の私のiPhoneとauガラケーの2台持ちの状況で、どんなデメリットが発生するのか、まだ頭の中で漠然としていて、どのような方法が一番お得なのか悩んでいます。今秋には、wimax対応スマフォが出てくる事は間違いないでしょうし、EVOの価格もゼロに近づいていきますし・・・。縛り更新月前に、各種違約金を払ってまで契約する必要は本当にあるのかなと思っています。背中を押して欲しい?他に上手い運用方法があるかも?ということで質問しました。詳しいお方のアドバイス宜しくお願いします。【キャリア・端末 その1】auWIN W61CA【用途】1.実家の両親との家族割無料通話・メール2.通話・待ち受けメイン(iPhoneでの通話は稀)【月額】約4,000円【2年縛り=更新月】2012年2月【料金プラン等】プランEシンプル誰でも割家族割「分け合い」コース【使用歴】8年弱【保有ポイント数】16,000ポイント【コメント】細々した通話が多く、通話料が平均2,500円程度となっている。安心サポートは最近解除した。プランをシンプルSSにしたほうが良いのではないかと考え中。【キャリア・端末 その2】SoftbankiPhone 3GS 16GB【用途】1.ネット・メール2.アプリ・ゲーム・音楽3.auと一緒に持ち歩いている為、通話ほとんど無し【月額】約4,000円【2年縛り=更新月】2011年12月~3ヶ月間【料金プラン等】ホワイトプランパケ放題forスマートフォン月月割 -1,920円(割引残回数 8回 ※15,360円分)【保有ポイント数】1,400ポイント【コメント】新規一括で購入した為、月賦は無し。通勤・私用の外出先でのネット情報収集がメインの為、肌身離さない。電車の暇つぶしに音楽・アプリゲーム、路線他アプリで調べ物する事多し。都内行動範囲では電波に困らないが、年1~2回の実家帰省ではsoftbank圏外w
Yahoo!知恵袋 4775日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在の私とほとんど同じ状態です。私も現在 SH008とiPhoneの2台持ちです。プラスWiMAXを持ってます。EVOの一週間レンタルも先日終了し同じ意見でした。私の考えをお伝えします。自宅のネットも変更する事ができ、iPhoneの一部appを使用出来なくなりますが、Androidのappで大丈夫と思えるなら、間違いなく行った方が良いです。iphoneの一部アプリとは、GPSを使用したりSoftBankの本人承認が必要なappのみです。オススメする理由としては、毎月の通信費を抑えられます。EVOの維持費は毎月6500~7000程度この金額で自宅のネット及びスマートフォンの支払いが終わるのであれば、これは画期的と思います。iphoneを解約しても、EVOのテザリング機能でネットにつなぎ続けられます。方法としては、iphoneとMNPするのが一番ですが、解約時期まで待つにが一番です。欲しいのはわかりますが、それが一番ベストです。月々の通信費を考えをトントンかもしれませんが、自宅のネットも解約するので、じっくり計画して実行する事をすすめます。秋冬にはWiMAX搭載機種が出るのは間違いなですので、待つべきです。前から持っているau携帯をWi-Fi対応機種に変更すると、携帯の通信費もEVOに負担させれるので更に統一できます。auの機種は、オークションなので購入する必要があります。少しでも参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4760日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
132
Views
質問者が納得clover581731さん 着信音に設定出来るのは 基本的に購入した着うたや着うたフルになります。 ただ、CDの楽曲等も全く出来ない訳でもありません。 ある程度の時間と知識があれば可能です。 楽曲の着信にしたい部分を切り出し 250KBから500KBのmmfに変換すれば設定出来ます。 方法はこのauカテで検索すれば腐るほどヒットしますよ。
4426日前view132
全般
130
Views
質問者が納得iPhoneに縛るならソフトバンクかauしか選択ない その中で安いのは、ソフトバンク。ただ、auに比べると電波に問題あり 都心でも入らない場所がある 他は、なんだろう? 単純に乗り換えが面倒とか、家族でdocomoだから家族割とかで安いとか 周りの友達が同じキャリアだから無料通話が魅力とか 単純な料金はソフトバンクが一位だけど、こういう特典入れればわからない
4435日前view130
全般
91
Views
質問者が納得私も、以前auを使っていて7千円から8千円程度の請求でした。もちろパケ放題もつけてました。 そして3月にドコモのスマホに変えました 。 店員さんに毎月の請求額を計算してもらって、同じ8千円程度だったので迷わず変えました(*^▽^*) 確かにパケ放題の金額は少し高くなりますが…。 あまり変わらない金額で新しい携帯が使えて満足です。 ネットも見やすいし、デコメもかわいいし、変えて良かったです。
4438日前view91
全般
110
Views
質問者が納得パソコンでLISMOを楽しむ (1)パソコンにインストール まずは、ご利用のパソコンにLISMO PortとUSBドライバをインストール! (1)-1:ケータイの箱に入っている「○○(機種名)CD-ROM」をパソコンのCD-ROMドライブにセット ※CD-ROMが無い場合 LISMO Portをダウンロード USBドライバをダウンロード ttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html (1)-5:...
4438日前view110
全般
93
Views
質問者が納得■Galaxy SⅡについて ・LTEなので料金プランがFOMAより不利(パケ定額が高い、無料通話がない)なXiプランに強制的に入らされることになります。 ・LTE(Xi)は現状一部の都市でしかカバーしていなく、殆ど使えるエリアがない。 ・LTEと3G回線を自動で常に探しているので、バッテリー消費が大きいです。また、LTEで通信した場合もバッテリー消費が激しいです。 ・有機ELディスプレイのため、画面に焼き付きが起こる可能性があります。 Xperia acro HDでは、上記に挙げたようなデメリットはあり...
4439日前view93

取扱説明書・マニュアル

1520view
http://www.au.kddi.com/.../w61ca_torisetsu.pdf
439 ページ14.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A