Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

PanasonicHDDレコーダー(DMR-XP200)の購入を予定...

PanasonicHDDレコーダー(DMR-XP200)の購入を予定しております。この機種の機能で録画した番組をケータイにいれて見ることができると聞いたのですが、どういう風にして入れるのですか?使用ケータイはauのW63CAです。出来れば詳しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4958日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>この機種の機能で録画した番組をケータイにいれて見ることができると聞いたのですが、 どういう風にして入れるのですか?XP200が番組持ち出しに対応しているのはワンセグ(地デジで放送されている番組)だけです。BS/CS放送の番組は携帯での持ち出しはできません。BS/CS放送の番組の番組持ち出しがしたいなら、BDレコーダーを購入してください。番組持ち出しの方法は(1)以下の設定を行うスタート→その他の機能へ→初期設定→HDD/ディスク→記録設定→ワンセグ同時録画→入(2)地デジの録画を行う(3)SDカードをレコーダー本体にセットする(4)スタート→モバイル機器へ持ち出す→SDカードへダビングする番組を選択する(複数ダビングするときは青ボタンで指定)→ダビングを開始する*その他注意事項等細かいことは、レコーダー購入後取扱説明書(操作編 P94~96)をよくお読みください。>使用ケータイはauのW63CAです。一応メーカーでの動作確認はできているようですね。http://panasonic.jp/support/dvd/connect/1seg.html
Yahoo!知恵袋 4956日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
218
Views
質問者が納得> 先ほどメール設定より、@以降のアドレスを拒否設定に直接入力で入れたこれで届かなくなるはずです。メールフィルターの指定拒否リスト、指定受信リストは、「登録された文字を含むメアド」に対して効きます。ありがちなミスとして、○○.comを拒否しようとして指定拒否リストに「com」と登録すると、docomoからのメールが一切届かなくなります。
5223日前view218
全般
62
Views
質問者が納得一概に年式で判断はできないのですが、以下の対象製品じゃきゃ使うことはできます。 http://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/ 当然CA006も使用できるのですが新規で購入するのは無理ですね。 店頭在庫だと非常に少ないですよ。簡単ケータイ+2~3機種ぐらいしか置いてません。 auオンラインショップでCA007の在庫がありますのでこちらにしてみてはいかがでしょうか。(今はauショップでCA007を置いてあるところは皆無だといって良いかもしれません。) http://auonli...
4283日前view62
全般
123
Views
質問者が納得作成日時もしくは更新日時の順になってない? なってればそれらを変更するソフトで変えてしまえば 思い通りの順番になる
4425日前view123
全般
117
Views
質問者が納得W63CA使っています。 質問者さんの使い方は出来ません。 データフォルダの保存されたくないなら、添付ファイルの自動受信をしないに設定する事です。 ただ、それすると、デコメ付きでメールを送られても手動受信しなければ、見る事は出来ません。 どうしてもそう言った使い方をしたいなら、機種変更をする事です。 私は、F001を使用していますが、質問者さんが言っている使い方出来ていますよ。
4434日前view117
全般
106
Views
質問者が納得iPhone4よりiPhone4Sのカメラ性能は格段に良くなっています。そこを宣伝しているだけのことで、別に他の携帯電話のカメラと比較ではないとおもいますけど。所詮広告です。
4462日前view106

取扱説明書・マニュアル

1317view
http://www.au.kddi.com/.../w63ca_torisetsu.pdf
455 ページ30.43 MB
もっと見る

関連製品のQ&A