Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
330
view
全般

<こんなauの使い方はできますか?>いろいろ知恵袋で見ましたが、自分...

<こんなauの使い方はできますか?>いろいろ知恵袋で見ましたが、自分のケースは該当するのか確証が持てないので、質問させて下さい。現在auのW52Tを使用しています。W52Tを使用して27ヶ月目です。料金形態が変わる前の携帯なので、シンプルコースでもフルサポートコースでもないと思います。ちなみに今はプランSSで月々1980円の基本料金です(誰でも割にも入ってます)。機種変更した方がシンプルコースになって月々の基本料金が約1000円安くなります。ですが、最近の機種はものすごく高いです。そして、私はW52Tに特に不満を持っていないので、このまま使用してもいいと思っています。それに機種変更するなら、今より高性能の機種を持ちたいと思いますが、やっぱり機種代が高い・・・そこで思ったのですが、以下の方法で使用できるのでしょうか?①とりあえず一番安い機種(おそらくXmini?)に機種変更②ICカードをW52Tに入れ替えて、通話・メール・ワンセグ・EZWeb・カメラ等の機能をW52Tで使用するできますか?いまいち増設ということがよくわかりません。機種変更と同じ意味?またロッククリアに2100円必要なのはICカードが違う場合に必要みたいなので、私の場合にはかかりませんよね?2台使用することについてまだまだ質問したいことはありますが、ひとまずこの方法ができるかどうかが知りたいです。チップは100枚で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5497日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
W52TはIC対応機なので新しいIC対応機を買う=端末増設です。機種変更で買うとICカードが変わり手数料2100円発生します。ちなみにロッククリアは今回は当てはまりません。(持込増設)基本的に自分が前買ったIC対応機はICカードが変わらない限りいつでもICカードを挿す事で使えるので(誰かがロッククリアしない限り)質問内容の使い方をする事ができます。(ICカード=電話番号と思って下さい)但し安心ケータイサポート加入の場合、補償が受けられるのは新しく購入した機種のみ(今回でいうとXmini)なので注意して下さいね。
Yahoo!知恵袋 5497日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得LISMO PORTを使うのはどうですか? 検索するとやってる人いますね。 http://kazunoblog.com/2010/05/04_140316.php LISMO PORTで電話帳をPCに保存し、CSVにします。 それをGoogleアカウントの連絡先に登録します。 スマフォのGoogleアカウントを同じにして同期させればOKです。
4406日前view128
全般
847
Views
質問者が納得先ず、雨に濡れた方の機種を乾燥させて復活させる事を考えて下さい。 雨なら早い内に適切な処置をすれば問題無く使えるようになります。 先ずは電池とSIMカードは取り外して下さい。 このまま電池を入れたままだと錆びて完全に故障してしまいます。 私は水濡れ修理を半ばボランティアでしています。 参考として下さい。 水没して間もないのであれば適切な処置で使えるようになる可能性は高いのです。 真水に近ければ確実に復旧します。 水濡れしたら… 電池が外せる機種は真っ先に電池を外す。→水分を可能な限り除去する。→積極的に...
4483日前view847
全般
169
Views
質問者が納得まだ仲間がいましたか。 こういう機種、また出てくれたらいいのにと思っています。 Ⅱ→Ⅰは早いです。 でもそこから長くないですか? 仕様だと思います。 ちなみに、まだ予備バッテリーにすら交換していません!!
4484日前view169
全般
127
Views
質問者が納得auショップや量販店での販売は終わっています。ヤフオクで入手できます。http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A3%E1%A3%F5%A1%A1Xmini&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
4576日前view127
全般
103
Views
質問者が納得①BBブロードキャスト は YAHOO動画を見るための物②Bonjour は アップルが開発したネットワーク関連③MobileMe Control Panel は アップルのソフトでiTunes関連④MSXML 4.0 SP3 Parser は OSとセキュリティのバグ修正⑤MSXML 4.0 SP3 Parser (KB973685) 上と同じ⑥Presto! PageManager は 複合機(プリンタ)やスキャナーのソフトこんな感じです。④⑤以外は必要なければ削除でOK
4587日前view103

取扱説明書・マニュアル

1033view
http://www.sonyericsson.co.jp/.../xmini_usb_instguide.pdf
14 ページ0.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A