Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

SH-09DとL-05D。 docomoのスマホ AQUOS PH...

SH-09DとL-05D。

docomoのスマホ
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dを先月予約して、今日docomoショップで確認したら次入荷したら買えますと言われました。

が、店頭で初めてOptimus it L-05Dを触ったら可愛くてていいなと思い、2つの機種で迷っています。

カラーバリエーションとカメラの画素以外で、どちらがオススメでしょうか?

また使ってる方いらっしゃったら使い心地、不便な点なども教えて下さいm(__)m
Yahoo!知恵袋 4323日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Optimus it使いです。
コイツは動作も安定していて使いやすく、初心者向けのいい機種だと思います。
あと僕は小さめの端末の方が好みなのでOptimusにしたのですが・・・

ZETAは持ってないですが、評判などを見る限りでは不具合もない良い機種だと思います。
こちらも初心者でも大丈夫でしょうし。

Optimusユーザーとしてそっちを選んだら後悔はしないよってことだけ言っておきますが、正直どっちを選んでもいいと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4316日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得使い勝手はなかなかいいですよ。Galaxy note 3
3871日前view31
全般
59
Views
質問者が納得そこ、docomo Wi-Fiのエリア内ですか? 携帯電話の電波と違っていつでもどこでも有るもんじゃないですよ。 駅、空港、カフェ、ファストフード店、ファミレス、コンビニなど、特定の場所にある親機と接続するんです。 エリアはここで見てみてください。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/area/index.html
3936日前view59
全般
224
Views
質問者が納得SC-01EはBluetoothテザリングに対応していません。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01e/spec.html 他の機器をSC-01E経由でインターネットに接続する場合はWi-Fiテザリングを利用することになります。
4135日前view224
全般
47
Views
質問者が納得ホーム画面でピンチイン(縮小するときのつまむような操作) → デフォルトスクリーンに設定 → 真ん中のスクリーンを選択 これで、出来るようです。 http://l05d.blogspot.jp/2012/10/blog-post_6.html?m=1
4160日前view47
全般
32
Views
質問者が納得インターネット接続ができてないだけでしょう。一度再接続してみてください。 それでもだめな場合は、モバイルルータ再起動などを試してみてください。
4182日前view32

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A