Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
2932
view
全般

アメ車に乗ってる方に質問です! ウィンカーが突然ハイフラになってしま...

アメ車に乗ってる方に質問です!
ウィンカーが突然ハイフラになってしまいました。でも球は切れてません。
LEDに変えたりせずノーマル球のままです。
車は95yのダッジラムP/Uです。
一概にこれだとは言えないと思いますが、同じ症状になった事がある方いましたら宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4770日前
コメントする
お気に入り
2
質問者が選んだベストソリューション
ウインカーの球がダブル球でスモールと併用されていると思います。

アメリカ仕様の場合にはスモールランプを点灯したままウインカーをつけるとスモール球が一段階明るくなるようになっています。
しかし日本国内ではスモール球とウインカーははっきりと別れて点灯しないと車検が通りませんのでウインカーのところに『FSC12』と言うリレーがつけられていてスモールランプ点灯中にウインカーを出すとスモールランプが切れウインカーランプのみ点灯するようになっています。
そのリレーの中のコンデンサーが壊れると今のような症状がでたと思います。
アメ車専門店などで点検していただけると思います。

ちなみに多分このリレーだと思いました。

http://www.gmo-toku.jp/%E3%80%90%EF%BC%A6%EF%BC%A3%EF%BC%B3%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%91%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A1%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%85%A8%E8%88%AC%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%8B%95%E5%88%87%E6%9B%BF/item/15286989/
または、
http://www.booget.com/shop/1762_1276.html
Yahoo!知恵袋 4764日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1492
Views
質問者が納得まず疑うのは、IACバルブですね。(場所はわかりますか?スロットルボデイに刺さってます。)IACバルブが調子悪いと、アクセルを離すとエンジンがストールします。 ちなみにV8なら1気筒くらい失火しても走りますし、ストールもしません。生ガス臭かったり、振動は大きくなりますが。
4447日前view1492
全般
1015
Views
質問者が納得1500は積載量が1/2トン、2500は3/4トン、3500は1トンと、大まかに分かれている。 車体のサイズは、基本的に、シングルキャブ、エクステンドキャブ、クルーキャブの3種類に、ロングベッドとショートベッドの組み合わせだから、1500と2500でも同じサイズのモデルも存在する。 違うのは、積載量に合わせてエンジンやミッションが変わったり、サスペンションが強化されたり、駆動系が強化されたりという点。3500には、リアがダブルタイヤのデューリー仕様もある。
4769日前view1015
全般
33
Views
質問者が納得ウソです。 ディーゼルの時代なんて聞いたことないし、もしなっても部品は無くなりませんね。
3114日前view33
全般
61
Views
質問者が納得アメ車狙いで故障と燃費を気にするとは・・・如何なものかとw 故障率はみな同じ。新車を買うとしても、日本車と比べたら壊れまくりでしょうw 燃費はサバーよりは小さいタホの方が軽い分マシかと思います。
3115日前view61
全般
39
Views
質問者が納得FRのみだったはずですよ。 故障が多い少ないと言えば、日本車と比べると 電気系、センサー類の故障は多いかもしれませんね。 メンテナンスさえしっかりすれば致命的な故障は少ないですが 細かいことに気にしたらきりがない車ですよ。
3116日前view39

関連製品のQ&A