1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				146
					Views
				
						質問者が納得東芝のRD-X1~X3とパイオニアのDVR-77Hは、同じクラスの機器ですか?やはり上のクラスの方が高画質ではないかと思います。でも入力側(A/Dコンバーター)の性能差は、あまり影響ない気がします。それより送り出し側の性能が重要です。古いけどHR-X3なら良いモデルです。後はノイズリダクションの入り切りなども試し、どの組合せが高画質になるか試行することですね。
					
					5218日前view146
				
					全般
				
			
				
				80
					Views
				
						質問者が納得>画質モードは何を適応すればいいのでしょうか?
ビデオの再生のモードは、一番きれいな画質に設定してください。
アナログ信号を録画再生を繰り返すと信号の尖った部分が丸みを帯びる為画質が落ちました。
ですが、デジタルは、ドットで管理する為、録画して幾らダビングを繰り返してもドットは変化しないのです。
よってデジタル録画は、理論的に劣化しません。
ですので、一番綺麗な画質にしてそれをダビングすれば、良い画質で保存できます。
受ける方のデッキですが、ビデオの信号を直接ブルーレイのディスクに録画するのでなく、一旦H...
					
					5269日前view80
				
					全般
				
			
				
				43
					Views
				
						質問者が納得こんなくどくどしい質問をしても誰も答えないよ。
第一、せっかくS-VHSのデッキを使って使ったテープがHG?。
それじゃーノーマルVHSでしか記録されていないよ。
そうなると、もうどうでも良いんじゃないの。
せいぜいDVDデッキをLP以上で録画すれば十分だよ。
エンハンサー何ぞはやりながら調節すれば良いよ。
追加
テープの種類は分かりました。
簡単に言えばSテープを使ったと言う事ですね。
当時の小生の経験ではフジフィルムが良かったですね。
それはそれとして、DVDの片面2時間のモードより上なら問題ないです...
					
					5270日前view43
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
