Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
197
view
全般

スピーカーを増設したいのですが今BOSEのCineMate® GS ...

スピーカーを増設したいのですが今BOSEのCineMate® GS Series II digital home theater speaker systemと言うスピーカーを使ってます。2.1chなのですが少し迫力に欠けるので5.1chに近い感じで横とかにスピーカーを増設したいのですがこの場合どのようにすればいいのでしょうか?サブウーハーの増設は考えてません。単純にスピーカーを増やしたいんです。やはりアンプが必要なのでしょうか?BOSEの製品、もしくはステレオ関係に詳しい方教えてください。
Yahoo!知恵袋 4864日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CineMate® GS Series IIはそれ以上スピーカーを増設する事はできません。なぜならウーファーの背面の端子をみればわかると思いますが特殊な端子を使い特殊なケーブルを使って接続しています。また搭載されているアンプも2.1ch分しかありません。なので潔くホームシアターセットを買っていください。
Yahoo!知恵袋 4860日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
106
Views
質問者が納得<<BOSEのCineMate GS Series II systemとPCを繋ぎたいのですが、何が必要なのかわかりません BOSEのCineMate GS Series II systemにPCをつないでいます PCとBOSEのCineMate GS Series II systemの間に PC - SE-U55SX USBデジタル接続 SE-U55SX - CineMate GS Series II system 光ケ-ブル デジタル接続 http://onkyodirect.jp...
4465日前view106
全般
111
Views
質問者が納得TVに 光デジタル音声出力端子があれば、ブルレイレコーダーもHDMIでTVにつなぐと、 (3個以上HDMI入力がTVにあるという条件で) TVのリモコンで入力切替すれば、BOSEから音が出て セレクターは不要です。 ★補足と 他の回答者さんの意見を見ました。dts非対応・・・気が付きませんでした。私は音楽中心で AVアンプのサラウンド→ミュージック→ホールとかスタジアムのい設定で、センタースピーカーから音を出すのが嫌いですので、dtsを意識したことないから、はっきりわかりません。
4518日前view111
全般
93
Views
質問者が納得> 日本向けの製品だと 100V(50-60Hz)と書かれているのが普通だと思うのですがなぜそう判断したのでしょうか?今はコスト削減のため、全世界共通で使用できる電源部を使用した機種は、BOSEに限らず多いです。商用電源で100Vを採用している主要国は日本くらいですから、100V対応である時点で日本国内での使用を考慮した製品であると判断して構いません。北米向け製品であれば、日本と同じ平行コンセントプラグですが120Vですし、ヨーロッパ向けであれば240V前後対応でコンセントプラグ形状も全く異なります。
4588日前view93
全般
84
Views
質問者が納得ホームシアターは、スピーカーの配置がけっこう難しいです実際に音を出して、ベストな位置を探す必要があります
4598日前view84
全般
95
Views
質問者が納得音は大して変わりませんよ。厳密に比較したら違いますが気にするほどでもありません。この前似たような質問に答えたので参考にしてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467701324
4687日前view95

取扱説明書・マニュアル

516view
http://www.bose.co.jp/.../cinemate_gsii_ii_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A