Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
298
view
全般

AKG K701に合うヘッドホンアンプを教えて下さい予算は2万円以内...

AKG K701に合うヘッドホンアンプを教えて下さい予算は2万円以内で、接続先はWalkmanとPC、電子ピアノです。主にWalkmanで聞くので、Walkman→FIIO L5(SONY製ウォークマン専用ケーブル)→ヘッドホンアンプ→K701の順で接続しようと思っています。(家の中でしか使用しません。)電源はUSB以外でお願いします。1、「imAmp」を考えているのですが、価格コムのクチコミで「オペアンプ交換を前提」と書かれているのであまりアンプが良くないのかと思い、他のにしようか悩んでいます。 他のヘッドホンアンプでおすすめのものはありませんか?2、今回の最低限の条件としては「音質劣化がない」、「K701を鳴らすのに充分な音量が取れる」この2つなので、今回は安いアンプを買い、次にお金があると時に4万程の良いアンプを買うということも考えています。 音量の取れる音質劣化少ない安いアンプ(今のところHA400を候補にしています)と、4万円以内のおすすめのヘッドホンアンプを教えて下さい。3、1と2どちらの方法のほうが良いと思われますか?解答よろしくお願いします。※K701はまだ買っていませんが製品を変更するるもりはありません。(変更があってもK702にするくらいです。)
Yahoo!知恵袋 4712日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ウォークマンでは音量ということのほかに音圧も低めですので701がもったいないといいませんが不向きな製品組み合わせであることには違いないですウォークマンを使っているということはXアプリまたはソニックステージを使われているかと思いますがいい音でというならそれらにCDからWAVで入れてUSBタイプのDACから聞く方がまだいいでしょうHA400はオーディオ機器ではなくPA機器ですので音楽的ななり方はしませんよ・・・やや、堅めのPA的ななり方ですので701のよいところであるクリアで柔らかな透明感や空間の広がりがスポイルされますのでつなぎでも音量がとれるだけですので2回買うならお金が貯まるのを待って最初からある程度のものを買う方がいいですあのクラスならCDプレイヤーのヘッドフォンジャックの方がまだまだいい仕事しますので・・・これまで買ったものHA400・・・音量はとれますが・・・・miniAmp・・上よりはまし、2入力4出力で便利だが、音質にこだわれるものではないですFiio E7・・・ポータブル、入力2系統でUSBタイプのDACにもなるがやっぱり非力http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=49157Fiio E11・・ポータブル、ハイとローのゲイン切り替えがあるので7よりはまし?が不向き?http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=72024Fiio E3・・・おもちゃです。やめた方がいいFostex HP-A3・・USBタイプのDAC付きヘッドフォンアンプでPCで聴くならおすすめ光入力もあるのでCDから光で出せばいい音で聴けます。が、USB給電です。http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35440オルトフォンHD-Q7・・アナログタイプのヘッドフォンアンプ、これと701のコンビはおすすめです。我が家ではCDのアウトからこれにつないでますが何でもそつなくこなします。http://club.coneco.net/user/3822/review/53822/個人的にはウォークマン直なら701とかは????ですがPC+それなりのDACかサウンドカードとアナログタイプのヘッドフォンアンプの方がいいかと思います。ポータブルにはポータブルに向いた製品があります。701はどちらかと言えばそっちよりの製品ではありません劣化や音量を気にするならなおのことです。ということで、今の僕なら最初から40000円使いますさんざん、買っといていうのもなんですが・・・・・701にこだわるなら、ポータブル、PCまわりで変に苦労しないでCDプレイヤーとプリメイン+ヘッドフォンアンプとかにいく方がお金はかかりにくいかもです
Yahoo!知恵袋 4706日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得K701はオープンエア型のヘッドホンです。http://kakaku.com/item/20461010807/あえて音漏れさせているようなものなのでそもそも音漏れ防止とかは考慮されておりません。普通、静かな室内で一人ゆったりと音楽鑑賞する人向けと思います。騒音のうるさい店頭でしか聴いたことないので、どれほどかはわかりませんが、近くにいる人はそれが何の曲かわかるほどに聴こえているでしょうね。とてもとても外出では使えません。まわりが気になるのでしたら密閉型で選択されてはどうですか。
4577日前view109
全般
130
Views
質問者が納得調べましたがそうみたいです!ヘッドフォンは澪しかしてません。唯とか律ちゃんはイヤホンでしたし^^てゆーかIDみて一瞬びっくりしました(笑)
4849日前view130
全般
267
Views
質問者が納得これまだ買っていないのですよね?で、低い音の出方に不満があるのですよね?アンプをどうこうしたり、オペアンプを変えたところで701が重低音タイプに変わったり、低音が塊で降ってくるようになったりはしないですそういうキャラのヘッドフォンではないですから・・・・・。クリアで、抜けがよく見晴らしがよく伸びやかな音が701ですのでオペアンプレベルで抵抗するよりもそういうキャラのヘッドフォンを別に用意する方がはやいのでは?強化したいというほど足らないのならなおさら・・・・。ってことで別のヘッドフォンをよういするという考え...
4945日前view267
全般
108
Views
質問者が納得①701とかの高インピモデルは音量がとりにくいのでアンプを間に入れることが多いですが、HA-20だとしたらお金を使っただけって結果になりますので無理に買わなくてもいいと思いますむしろお金が貯まるのをまってある程度のものを買うならありかと思います②http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100312058とかhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091211701とかhttp://www.coneco.net/P...
4968日前view108
全般
126
Views
質問者が納得AKGのK701ユーザーです。私の場合は言われているほど装着感が悪いとは思いません。ジャンルを問わずそつなくこなすヘッドホンです。ここに落ち着くまで、色々とヘッドフォンを買い換えましたが、ようやく落ち着いた感じです。お薦めです。簡単なレビューを書いています。http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090701
5463日前view126

取扱説明書・マニュアル

788view
http://www.harman-japan.co.jp/.../k701_manual.pdf
もっと見る