Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

HPアンプについて教えてください先日AKGのK701を購入しました。...

HPアンプについて教えてください先日AKGのK701を購入しました。本格的なヘッドフォンはこれが初めてだったのですが、オーケストラの演奏などでは非常にこまやかな音に感動しました。貧乏学生にとっては大きな出費でしたが大満足しています。ここで本題のHPアンプについてなのですが、いろいろなサイトのレビューなどを見ていると、このレベルのヘッドフォンの実力を引き出すには、ヘッドフォンアンプは必要不可欠だということをよく見かけるのですが、それほど音に変化はあるのでしょうか?今の状態の音でも今まで聞いていたものと全然違って満足しているのですが、さらにいい音になるのであれば挑戦してみたいです。現在パソコンから直接ヘッドフォンにつないでいます。候補としてはオーテクのAT-HA20かAT-HA25Dあたりのものを考えています。またこれくらいの価格のもので初心者向けになにかお勧めのものがあれば教えてください。なにぶん素人なものでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5317日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在、PCから直接聴かれているということですが、オンボードからの音はノイズでかなり汚れていますので、AT-HA20をつないだとしてもノイズがそのまま増幅されるだけです。私はかつてAT-HA20をONKYOのオーディオボードSE-200PCIにつないで聴いていました。SE-200PCIは高音質なアナログ出力を持っているオーディオボードですので、ノイズのない音を出力しますが、AT-HA20自体が何の味付けもない素っ気ない音なので、素直ですが面白味のない音でした。AT-HA25Dは、AT-HA20にDACが付いただけですので、PCに光デジタル出力があれば、そこそこの高音質が期待できます。しかし、ベースがAT-HA20ですので似たような傾向の音です。そこでおススメなのが、USB経由でデジタル信号を取り出し、高性能なDACでデジタル信号をアナログ信号に変換し、高音質でパワフルなヘッドホンアンプを搭載したDr.DAC2DXです。私は、初代のDr.DACを使って、ゼンハイザーHD650を鳴らしていましたが、AT-HA20の素っ気ない音とは正反対の密度の高い艶っぽい音を出してくれました。現行機であるDr.DAC2DXは、さらに高音質になっていますので、AKG K701で満足の行く音が出せると思います。また、Dr.DAC2DXを使えば、ONKYOなどで配信している24bit/96kHzというCDを遥かに超えた高品位データも再生できます。さらに、将来、プリメインアンプとスピーカーをつないで、本格的にPCオーディオを楽しむこともできます。蛇足ですが、PC内の曲データは、WAVなどの無圧縮かAppleロスレスなどの可逆圧縮にすることを強くおススメします。せっかく、K701を使うのですから、できるだけ高品位な環境をそろえてください。
Yahoo!知恵袋 5311日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得K701はオープンエア型のヘッドホンです。http://kakaku.com/item/20461010807/あえて音漏れさせているようなものなのでそもそも音漏れ防止とかは考慮されておりません。普通、静かな室内で一人ゆったりと音楽鑑賞する人向けと思います。騒音のうるさい店頭でしか聴いたことないので、どれほどかはわかりませんが、近くにいる人はそれが何の曲かわかるほどに聴こえているでしょうね。とてもとても外出では使えません。まわりが気になるのでしたら密閉型で選択されてはどうですか。
4569日前view109
全般
130
Views
質問者が納得調べましたがそうみたいです!ヘッドフォンは澪しかしてません。唯とか律ちゃんはイヤホンでしたし^^てゆーかIDみて一瞬びっくりしました(笑)
4841日前view130
全般
267
Views
質問者が納得これまだ買っていないのですよね?で、低い音の出方に不満があるのですよね?アンプをどうこうしたり、オペアンプを変えたところで701が重低音タイプに変わったり、低音が塊で降ってくるようになったりはしないですそういうキャラのヘッドフォンではないですから・・・・・。クリアで、抜けがよく見晴らしがよく伸びやかな音が701ですのでオペアンプレベルで抵抗するよりもそういうキャラのヘッドフォンを別に用意する方がはやいのでは?強化したいというほど足らないのならなおさら・・・・。ってことで別のヘッドフォンをよういするという考え...
4937日前view267
全般
108
Views
質問者が納得①701とかの高インピモデルは音量がとりにくいのでアンプを間に入れることが多いですが、HA-20だとしたらお金を使っただけって結果になりますので無理に買わなくてもいいと思いますむしろお金が貯まるのをまってある程度のものを買うならありかと思います②http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100312058とかhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091211701とかhttp://www.coneco.net/P...
4960日前view108
全般
126
Views
質問者が納得AKGのK701ユーザーです。私の場合は言われているほど装着感が悪いとは思いません。ジャンルを問わずそつなくこなすヘッドホンです。ここに落ち着くまで、色々とヘッドフォンを買い換えましたが、ようやく落ち着いた感じです。お薦めです。簡単なレビューを書いています。http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090701
5455日前view126

取扱説明書・マニュアル

786view
http://www.harman-japan.co.jp/.../k701_manual.pdf
もっと見る