Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
147
view
全般

音の目指す方向性はK701=HD650、K601=HD595というの...

音の目指す方向性はK701=HD650、K601=HD595というのがもっぱらのうわさなんですか?
Yahoo!知恵袋 5018日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
価格帯ではライバル機種になるもの同士だけど、音の傾向は全く違うと思います。AKG繊細な高音重視の鳴らし方が特徴。モニター向け原音重視。・K601従来のAKGのスタイルを残したまま、基本スペックを向上させたHP。澄んだ高音が特徴でピアノやバイオリンの響きによく合う。非常に音量がとり難い。・K701前述のK601までのスタイルを一新したHP。DTMからプロユースまで想定したモニターライクな音作りが特徴。音場が非常に広く、解像度も高い。ゼンハイザー中低域に特化した柔らかい音作りが魅力。音楽愛好家向け。・HD595「声」の再生に定評のあるHP。高音・低音共に解像度は高くはないが、非常にノリが良く、POPSに良く合う。インピーダンスが低めで能率が高いのでDAPでも鳴らしやすい。・HD650HD595の解像度と低音域の再生を向上させたHP。低音の量・質、共に優れている。楽器演奏や編集などの音楽的な実用→AKG放送関係等の現場使用→ゼンハイザー使用用途が違う場所で育ってきた技術だけに、得意不得意も違います。どちらも大好きなメーカーですが、個人的にはゆっくり長時間音楽鑑賞→ゼンハイザー短時間集中して視聴→AKGを選択します。
Yahoo!知恵袋 5013日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得K701はオープンエア型のヘッドホンです。http://kakaku.com/item/20461010807/あえて音漏れさせているようなものなのでそもそも音漏れ防止とかは考慮されておりません。普通、静かな室内で一人ゆったりと音楽鑑賞する人向けと思います。騒音のうるさい店頭でしか聴いたことないので、どれほどかはわかりませんが、近くにいる人はそれが何の曲かわかるほどに聴こえているでしょうね。とてもとても外出では使えません。まわりが気になるのでしたら密閉型で選択されてはどうですか。
4592日前view109
全般
130
Views
質問者が納得調べましたがそうみたいです!ヘッドフォンは澪しかしてません。唯とか律ちゃんはイヤホンでしたし^^てゆーかIDみて一瞬びっくりしました(笑)
4864日前view130
全般
267
Views
質問者が納得これまだ買っていないのですよね?で、低い音の出方に不満があるのですよね?アンプをどうこうしたり、オペアンプを変えたところで701が重低音タイプに変わったり、低音が塊で降ってくるようになったりはしないですそういうキャラのヘッドフォンではないですから・・・・・。クリアで、抜けがよく見晴らしがよく伸びやかな音が701ですのでオペアンプレベルで抵抗するよりもそういうキャラのヘッドフォンを別に用意する方がはやいのでは?強化したいというほど足らないのならなおさら・・・・。ってことで別のヘッドフォンをよういするという考え...
4959日前view267
全般
108
Views
質問者が納得①701とかの高インピモデルは音量がとりにくいのでアンプを間に入れることが多いですが、HA-20だとしたらお金を使っただけって結果になりますので無理に買わなくてもいいと思いますむしろお金が貯まるのをまってある程度のものを買うならありかと思います②http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100312058とかhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091211701とかhttp://www.coneco.net/P...
4983日前view108
全般
126
Views
質問者が納得AKGのK701ユーザーです。私の場合は言われているほど装着感が悪いとは思いません。ジャンルを問わずそつなくこなすヘッドホンです。ここに落ち着くまで、色々とヘッドフォンを買い換えましたが、ようやく落ち着いた感じです。お薦めです。簡単なレビューを書いています。http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090701
5478日前view126

取扱説明書・マニュアル

788view
http://www.harman-japan.co.jp/.../k701_manual.pdf
もっと見る