Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
124
view
全般

PCで使うヘッドホンについてこんばんわ。私は実家暮らしでよく夜にネト...

PCで使うヘッドホンについてこんばんわ。私は実家暮らしでよく夜にネトゲ、音楽、アニメ、動画サイトなどを見ています。(HTP-S717というホームシアターを使ってです)たださすがに夜にガンガン音を鳴らすのはご近所はもちろん、家族の眠りの妨げになるので夜に使う用のヘッドホンの購入を考えております。まあ私自身上記以外にも・・・な動画を見るときにでもホームシアターから音を出すわけにはいかないので、いつもミュートにしてるので、そのためのヘッドホンでもあります笑ただ私自身オーディオ関連は並程度の知識しかなくHPA?などあまりよく分からない状態です。個人的に購入を考えているのはAKG K701、ATH-DWL5500、SE-DRS3000Cです。3つのうち2つはサラウンドヘッドホン、かつ無線と性質が違うものです。が、特にサラウンド自体に重きを置いているわけではないです。ATH-DWL5500、SE-DRS3000Cに関してはすでに試聴済で、装着感、音など個人的には及第点といった感じです。ただ、特に良い!と思ったのは無線であることでした。寝転びながら、少し放れて何かしながらでもPCの音が聞けるのは便利かなと感じました。AKG K701が購入候補になっているのは、価格などのレビューを考慮した点と、やはり見た目がグッとくるものがある点、最後は私自身ipodで音楽を聞いたりするのでそれにも使えるかなと。(けいおんは特に関係ないです^^;)ただ試聴はあいにくどこにも展示していなかったので(少なくとも私の行動範囲の中では)、音、装着感ともに体感したことはありません。個人的に考慮していただきたい点としましては、、、・予算は3万程度であること・サラウンド自体に重きを置いてるわけではないこと・プラグを差し込むタイプのヘッドホンならM4A89GTD PRO/USB3 オンボに直差しになること(アンプを買う必要がある場合は別ですが)・音楽もある程度の音質で楽しめるヘッドホンであることくらいです。もし良かったら皆さんのオススメ、愛用のヘッドホンがあれば教えていただけるとすごく助かります。その際には良い点、あまり良くない点なども添えて書いていただけると嬉しいです。それでは、皆さんの回答お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4808日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音質に拘るのならば、サラウンドヘッドフォンはないです。同じ価格ならば、デコーダーとアンプと無線機がセットになっている物よりヘッドフォン単体の方が品質がいいのは当然です。うちではSonyのMDR-DS7000とSTAXのSRS-005aを使っていますが、音楽鑑賞では違いは歴然です。しかし、擬似サラウンドはともかく無線接続には大きな利便性があります。そこに魅力を感じるならそちらを選ぶのもアリかと。ただ、K701をオンボードに繋いで使うのはさすがにないです。ちゃんとヘッドフォンアンプを宛がってあげましょう。
Yahoo!知恵袋 4793日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得K701はオープンエア型のヘッドホンです。http://kakaku.com/item/20461010807/あえて音漏れさせているようなものなのでそもそも音漏れ防止とかは考慮されておりません。普通、静かな室内で一人ゆったりと音楽鑑賞する人向けと思います。騒音のうるさい店頭でしか聴いたことないので、どれほどかはわかりませんが、近くにいる人はそれが何の曲かわかるほどに聴こえているでしょうね。とてもとても外出では使えません。まわりが気になるのでしたら密閉型で選択されてはどうですか。
4581日前view109
全般
130
Views
質問者が納得調べましたがそうみたいです!ヘッドフォンは澪しかしてません。唯とか律ちゃんはイヤホンでしたし^^てゆーかIDみて一瞬びっくりしました(笑)
4853日前view130
全般
267
Views
質問者が納得これまだ買っていないのですよね?で、低い音の出方に不満があるのですよね?アンプをどうこうしたり、オペアンプを変えたところで701が重低音タイプに変わったり、低音が塊で降ってくるようになったりはしないですそういうキャラのヘッドフォンではないですから・・・・・。クリアで、抜けがよく見晴らしがよく伸びやかな音が701ですのでオペアンプレベルで抵抗するよりもそういうキャラのヘッドフォンを別に用意する方がはやいのでは?強化したいというほど足らないのならなおさら・・・・。ってことで別のヘッドフォンをよういするという考え...
4949日前view267
全般
108
Views
質問者が納得①701とかの高インピモデルは音量がとりにくいのでアンプを間に入れることが多いですが、HA-20だとしたらお金を使っただけって結果になりますので無理に買わなくてもいいと思いますむしろお金が貯まるのをまってある程度のものを買うならありかと思います②http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100312058とかhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091211701とかhttp://www.coneco.net/P...
4972日前view108
全般
126
Views
質問者が納得AKGのK701ユーザーです。私の場合は言われているほど装着感が悪いとは思いません。ジャンルを問わずそつなくこなすヘッドホンです。ここに落ち着くまで、色々とヘッドフォンを買い換えましたが、ようやく落ち着いた感じです。お薦めです。簡単なレビューを書いています。http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090701
5467日前view126

取扱説明書・マニュアル

788view
http://www.harman-japan.co.jp/.../k701_manual.pdf
もっと見る