Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

PTFBGF-23RWという液晶ディスプレイを購入して4年以上たちま...

PTFBGF-23RWという液晶ディスプレイを購入して4年以上たちました。 HDMI端子にPCとPS3と分配し、不自由なく使っていたのですが
ある日、モニターでHDMI2(PC)→HDMI1(PS3)に変更したのですが、
画面に「入力信号なし」と表示がされました。
ためしにHDMI2(PS3)→HDMI1(PC)としてみましたら、上記と同様に。

おそらく、HDMI1の端子部分が故障しているのだと思うのですが
直す方法ってありますでしょうか?端子自体の交換は素人でも可能でしょうか?

エアダスターを試しましたが、反応は変わらずでした。
Yahoo!知恵袋 3560日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
モニターで HDMI1 ←→ HDMI2 への画面切り替え操作はしてるの?、
端子の交換は素人では 無理です。

HP最下の製品マニュアル 第3章
http://www.princeton.co.jp/product/ptfbgf23rw.html
Yahoo!知恵袋 3560日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
素人仕事はやめた方がいいです。
おそらく電子回路に問題があると思われます。コネクタの接触不良だったとしても、素人の半田付けはショートの元です。

修理に出すより、新しいディスプレイ買う方が安上がりですよ。
Yahoo!知恵袋 3560日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
151
Views
質問者が納得1、金メッキ仕様ではありません。 そのような高価なケーブルは付いてこないです。 2、もちろんPS3に対応しています。 3、PTFBGF-23W です。 4、速度は速い方です。 普通の薄型テレビよりは劣りますが。
4487日前view151
全般
124
Views
質問者が納得価格コムで比較するなら一番左のところにチェックを入れて「詳しく比較する」をクイックすると非常に判りやすく比較できるので今後使用して下さい。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000312013.K0000025467.K0000295086.K0000285065.K0000022503 まず最初に問題なのが光沢(グレア)と非光沢(ノングレア)の選択です。 (あなたの場合全てフルHDで統一されてますがグレア、ノングレアの選択がバラバラ...
4490日前view124
全般
137
Views
質問者が納得可能ですが、無意味に近いと思います。 同じサウンドカードからの出力を別のスピーカーで鳴らすだけです。 音の増幅はオンボードサウンドカード(オーディオカード)に依存しています。 それなりの音質で、変化ありません。勿論、左右スピーカを離すことができるので、ステレオ効果は期待できます。 要するに、どんなに高性能な外付けアンプを使用しても、音源が同じでこれを忠実に再現するだけですから、余計に悪くはなっても、改善は理論的に絶対ありません。 別売りサウンドカードを購入して、とりつけ、ドライバをインストールしなければなり...
4510日前view137
全般
223
Views
質問者が納得>FMV-BIBLO NF/B70にケーブルを接続し FMV-BIBLO NF/B70 ●外部ディスプレイ端子(アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン) PTFBGF-23RW アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン http://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfbgf23rw.html D-SUB15ピンのケーブルで接続して見てください。
4528日前view223
全般
105
Views
質問者が納得不安になる要素はありませんよ。 ずいぶんと豪華な自作機だと思います。お金をかければきりがないですし、メモリも充分。 あとは骨までしゃぶるつもりで使いこなすだけです!
4561日前view105

取扱説明書・マニュアル

742view
http://www.princeton.co.jp/.../PTFBGF-19W_20W_22W_22RW_23W_23RW_HTBGF-22W_Rev-6th...
26 ページ0.79 MB
もっと見る

関連製品のQ&A