Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
660
view
全般

お問合せお願いします。 複合機のドライブについて回答お願いします。...

お問合せお願いします。

複合機のドライブについて回答お願いします。 現在、パナソニックのレッツノート「 CF-B10 」を使っています。
事務所にある複合機シャープ「 MX-3100FN 」のドライブをインストールしてLANをつないでネットワークから
印刷しようとしています。

ドライブをインストールして直ぐのプリントは印刷ジョブから複合機へ上手く伝わるのですが、
一度、シャットダウンしてしまうと印刷ジョブで止まってしまって、複合機へ伝わりません。

何かの設定を変更すれば良いのでしょうか。

皆さん、どうか解決策を教えていただければ助かります。
宜しくお願いします。


ドライブはCDからとダウンロードから両方からのインストールを試しました。
Yahoo!知恵袋 4190日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
デバイスマネージャーでお使いのプリンタが有ることを確認
該当のデバイス(プリンタ)にカーソルを合わせて右クリックしてラジオを表示
上から4つ目の「通常使うプリンタ」にチェックを入れる。
すると一番下カラムに設定したプリンタ名に緑のチェックと「既定」が付きます。
すると印刷を選ぶと常にこのプリンターが選ばれます。
Yahoo!知恵袋 4190日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
PCを再起動したあと、プリンタ出力ができないなら、
通常使うプリンタに設定されていないのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4190日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
791
Views
質問者が納得プリンタステータスモニターはオプションのアプリだと思います。なくても印刷可能のはず。コントロールパネルのデバイスおよびプリンター画面またはすべてのプログラムからこのアプリを削除するだけでOKのはず。 私はステータスモニター入れた覚えないです。シャープ複合機で。。。いつもドライバのみいれてたはず。
4679日前view791
全般
1377
Views
質問者が納得紙詰まりが多発した時によくでるエラーです。 保守契約はしてませんか? 保守があるのでしたら、連絡した方がいいですよ。 紙詰まりが頻繁に起こる場合、一緒に見させた方がいいです。 あっ、日時みてなかった・・・解決してたらスンません。 未解決でしたらサービスマンのシュミレーションモードから解除できますので追記で教えますね。
4890日前view1377
全般
409
Views
質問者が納得何度かここで回答したことですが、、、 LAN上でプリンタやHDDのIPアドレスを設定する場合は、ルータに自動的に割り当てさせてはダメです。不安定になり、状況が変わると探せません。IPアドレスの割り当てをルータの設定で固定します。 ここでの回答で、ルータ設定のどこをどうやって設定するのかを説明する事は出来ません。 機種次第で違いますので、ご自分でいろいろチェックした上で実行して下さい。 どうやったら良いのか分からない場合は、親切な友人に頼みましょう。
4904日前view409
全般
851
Views
質問者が納得>ちなみにパソコンの設定がわかりません。 ドライバはインストールされたのでしょうか?まだでしたら バイオ最新版では64btか32btかがわかりませんので下から該当を選んでインストールしてください http://www.sharp.co.jp/print/download/select.html
4984日前view851
全般
303
Views
質問者が納得これはまたものすごく高性能な複合機ですね。 このプリンタのスキャナ機能はTWAIN対応ですから 普通のグラフィックソフトには取り込めるハズです。 メニューに『TWAIN32対応機器から入力』と言う項目があるはずです。 うまく行かないとしたらプリンタのTWAINドライバが正しくインストールされて いないのでは無いでしょうか。 高機能なネットワークスキャナアプリケーションもあるようなので そちらを利用して取り込んでもいいかも知れません。 プリンタ付属CDROM、またはメーカのホームページから ネットワー...
5658日前view303

取扱説明書・マニュアル

1110view
http://www.sharp.co.jp/.../mx3100fn.pdf
120 ページ5.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A