Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
126
view
全般

新iMac(Late2012)の購入について。 現iMac(Late...

新iMac(Late2012)の購入について。
現iMac(Late2006)からの買い替えを考えています。現Macは何をしてても数分でフリーズし、ブラックアウトもよくなります。
使用頻度は多い順にネットサ ーフィン(主にYouTube)、iTunesやDVDによる映画鑑賞、ガレージバンドによる簡単な音源編集(年に数回)、iDVDによる簡単な映像編集(年数回)です。自宅使いなのでPhotoshopやイラストレーターなどは入れません。

新iMacは21.5インチを購入予定ですが、オプションで悩んでいます。上記の様な使用目的の場合、最もレベルアップ、重視をした方がいいのは

・CPUなのか
(2.7Ghz クアッドコアi5か2.9Ghz クアッドコアi5か3.9Ghz クアッドコアi7)

・メモリなのか
(8GBか16GB)

・容量なのか
(1TBシリアルATAドライブ5,400 rpmか
  1TB Fusion Drive )

で悩んでいます。それともどれもあまり変わらないのか。予算の都合上、オプションで上げるならどれか一つだけかなと思います。
あと、新iMacには Time cupsule 2TBを購入し、バックアップとiTunesのデータを保存しようと思っています。

*現Mac(Late2006)スペック
・Mac ox 10
バージョン10.4.11
・プロセッサ
2.16 GHz Intel Core 2 Duo
・容量232.6GB
・メモリ
4GB 667 MHz DDR2 SDRAM

皆様のお考え、体験談などよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3962日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
imac21.5インチを購入をお考えならメモリはオプションで増やしておくことをおすすめします。21.5インチは後からのメモリ増設はできません。27インチであれば後からのメモリ増設は可能です。重視するならメモリを一番に考えておくといいと思います。容量に関してですが、状況にもよりますが通常1TBあると充分ではないでしょうか。またFusion Driveにすればコンピュータの立ち上げやソフトの起動等の面でかなり早いのでおすすめです。
Yahoo!知恵袋 3957日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得一つのモニターはAppleの発売しているDVIかVGAに変換するアダプタに接続してつなぐ事ができます。 2500円程度です。 二つ目のモニターはUSB接続の変換アダプターを買えば3モニター接続可能です。 (がんばれば、10台くらいで切るそうです。) http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi2.html
5387日前view70
全般
48
Views
質問者が納得Vista でしたらメモリが少なすぎます。4GB まで増設し、Vista に 2GB 割り当てれば使えるレベルになります。 ただ、iMac の CPU は Core 2 Duo(1 個の CPU の中に 2 個のコア)ですが、VMware 上では Dual CPU(1 コアの CPU が 2 個)として認識されます。ところが、Home 系の Windows の場合は、1 個の CPU しか認識しないため、VMware 上では 2 個のコアのうちの片方しか使えません。つまり、Home 系 Windows 上...
5618日前view48
全般
37
Views
質問者が納得auからFUSION IP-Phone SMARTへの転送において の通話ではFUSIONの通話料金は発生しませんが、auからFUSIONに発信した扱いでauの通話料金が発生します。だだし、auがカケホーダイなら無料です。カケホーダイでない場合は、auで出られず転送されてしまったら、切れるまで待ってFUSIONでかけ直すほうが安くなります。また、留守録された場合には料金が発生したと思います。
3504日前view37
全般
36
Views
質問者が納得いやFF11ならオンダイグラフィックスでも十分プレイできる性能持ってます。 古いゲームなんで軽いです。モバイルGPU使わんでも、オンダイの性能で足りてるはず。 ただ、頻繁にモバイルのGPUとオンダイを切り替えてると、カクカクになったりしてしまう可能性はあります。それは無効化してやればいいだけでしょう。 intelのほうのグラフィックスドライバは最新のを入れましたか? >>ノートPCでFinal Fantsy XI をプレイしていますが、最近、人混み等の場所でカクカクすることに気づきました(同...
3639日前view36
全般
37
Views
質問者が納得> Fusion Smart 「050電話番号」を家電話として使用したい ・・ > NEC Aterm WD605CV(ADSLモデム)のVoIPが緑点灯になり、着信はできる ・・ WD605CV(ADSLモデム)「VoIPランプ」が緑点灯なので、設定は正常。 (Fusion 「050-IP電話」は、利用可能な状態) 発信時にダイヤルした後にビジー音が聞こえていたのであれば、 アクセス・ポイント(基地局)までの通話はできていると考えられます。 それから先の「相手...
3666日前view37