1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得かつてencounterを愛用していました。
PCのオーディオボード(ONKYO SE-150PCI)につないで聴いていましたが、艶のある中高音、締まった低音は、そこらのPCスピーカーとは一線を画していました。
へんてこりんな形ですが、出てくる音は本格的で、安いミニコンポよりまともな音でした。
今は職場の先輩の家へもらわれて行きましたが、あまりの高音質のおかげで、家族で取り合いになっています。
私が購入したのは6年前でしたが、値段は3万円弱でした。このとき最後まで迷ったのが、BOSEのCompanion3...
5253日前view63
全般
79
Views
質問者が納得かつてencounterを使っていました。
形だけ見ると、ふざけたデザインなのでまともなスピーカーではないと思っていましたが、店頭で聴いたところPCスピーカーの中では群を抜いて良い音だったので購入しました。
そのときCREATUREの旧型と比較しましたが、encounterの方が格上の音質でした。
家へ持って帰ると意外と大きく、宇宙人のスピーカーは500mlのペットボトルぐらいの大きさで、ロケットの方は掃除機ぐらいの大きさでした。
音は奇妙な形からは考えられないほど正統なもので、中音から高音はクリアで透明...
5258日前view79
全般
68
Views
質問者が納得両方とも試聴したことがないのですが、仕様だけみても音はわかりませんので
量販店などで試聴してみたほうがいいでしょう。
スタイル重視ならば両方ともスタイリッシュですが、音質重視でスペース的に許せば
自宅録音のモニター用スピーカーなどはいかがでしょうか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^MS40^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^MS2
6321日前view68