Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
191
view
全般

【BTO初心者】サイコムのGZ2000P55を購入予定なのですが皆さ...

【BTO初心者】サイコムのGZ2000P55を購入予定なのですが皆さんの知恵をお借りしたいです。予算は20万前後。使い方によるかもしれませんができるだけ長く使っていられるものがいいです。用途は・イラストを描く(ソフトはSAIやPhotoshopエレメンツなど)・動画制作・編集≪手描きMADがほとんど≫(今はムービーメーカーを使ってるのですがすごく重くなってしまい何時間も待たされることがある のでなるべくサクサク進められるものがいいです。できるようになればflashなども使ってみたいなと)・動画を見る(サイトはニコニコ動画、YouTubeやその他もろもろ)・ゲーム制作(ノベルゲームなのですが立ち絵や素材の音楽、背景などたくさん保存します)です。・まだ決まってはいませんがゲームもやりたいと思っています。・チャット長時間使うのでそれなりのものがいいです。今まで数々の質問をし回答者様方の意見も取り入れつつ自分で調べて構成してみたんですが… CPU Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格81800円)CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)MOTHER GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset](+3560円)MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)FDD 【黒】カードリーダー[OWLTECH FA406(B)](+1480円)HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)VGA RADEON HD5770 1GB DDR5 GIGABYTE製[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+15870円)ExCard 無線LAN:BUFFALO WLI-PCI-G144N(+4280円)SPEAKER 【黒】Logicool R-15[外付](+1990円)LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)CASE 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 9cm超静音] 1個(+1110円)POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得](+6880円)KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+1220円)MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (+970円)OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12030円)Office Microsoft(R) Office Personal 2007 OEM (+19980円)MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT231WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)これで22万弱でした。PCは64bitの予定です。パーツにて「これは…」や「こっちの方が…」というものがあったらお教え願います。優しい回答をお待ちしております。
Yahoo!知恵袋 5167日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>できるだけ長く使っていられるものこういうの多いんだけど、実際無理だわ。2年もすれば性能的に陳腐化するから、ハイエンドパーツやフラグシップパーツなんかのエンスージアスト(エンスー)向けのパーツを後生大事に使うんじゃなくて、ミドルレンジのコストパフォーマンスが高いパーツを2年おきぐらいに買い換えていく方がよほど健全。>CPU悪くはないが、予算を削りたければSMTのない750でもそんなに性能は落ちない。それでいて結構安い。>VGAその用途でHD 5770なんて要らん、要らん。HD 5670でも出し過ぎ。用途考えたらHD 5570でも十分。特にSoloは排熱が弱いケースだし、できる限り省電力志向が吉。>電源電源でかすぎ。まともな品質のものなら、400-500W程度のもので十分過ぎる。そんなに無駄になるようなもんじゃあないが……。CorsairとかAntec(モデルによるけど)とか。>モニタそれもまあ、安いモニタの中じゃ頑張ってる方だが、RDT231WM-Xの方が、多少はいいと思う。2倍ぐらいするけど。あとは入力機器かね。俺ならそんな安物は使いたくないが、こればかりは好みや予算もあるしな。ただ、PCで何か作品を作ろうと思うなら、できるだけ入出力機器はいいものを使う方がいい。その方がストレスがないもの。たとえば俺は東プレのRealForce使ってるし(近々キャパシティブコンパクトに切り替えるが)、マウスもそれなりのもの。さすがに絵を描く人じゃないのでペンタブは安物のBambooFun(昔で言うFAVO)だけど、液晶ディスプレイは定価で7万とか10万とか20万とか、そういうの(を中古で買ってる(笑))。※補足CM690だと冷却力重視でそれなりに中の動作音が漏れるよ?その程度の構成なら(特にVGAのランクを落とすのであれば)、冷却力は多少劣るが静音モデルのケースの方がいい。Soloは比較的コンパクトだし、多くを望まないのであればそれなりにいい選択肢であると思う。他だと、同じくAntecのP183(これはかなり大型のもの)だとか、CoolerMasterの、今手に入るかどうか微妙だけどCOSMOSなど。(COSMOS-Sは全然違うモデルなんでご注意あれ)
Yahoo!知恵袋 5160日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得変換ケーブルですが、(共用可能かもしれないVer モニターにHDMIオーディオ対応機能&(無論HDMI一本にも音は入ってます ヘッドフォン端子が有ればヘッドフォン端子に刺せばおk 無ければ変換手順(共用不可Ver PS3(本体。もちろん付属 ↓ アナログコンポジット端子(付属 ↓ ※RCA変換ケーブル赤白~3.5mmヘッドフォン端子メス(別売 ↓ Audio です。 ※ 無ければ RCA変換ケーブル赤白~3.5mmヘッドフォン端子オス ↓ 3.5mmヘッドフォン端子メス~メス ↓ Audio 電気屋さん...
4544日前view64
全般
78
Views
質問者が納得ヨスガノソラのアニメは、R‐15で深夜放送もされました。R-18では?と思うほど、きわどい映像でしたが、テレビ放送ができたのですから、R‐15なのでしょう。R-18バージョンに、作り直すのは簡単と思いますが、市販やレンタルのDVDで、どちらなのかは知りません。
4820日前view78
全般
113
Views
質問者が納得一番簡単なのは画像のプラグを使用して、ヘッドフォン端子に接続すること。100均でも売ってます。「ステレオミニプラグ→ステレオフォーンプラグ」への変換プラグ。ヘッドフォン端子はヘッドフォンで使用したいなら、ライン出力に接続するために、「ステレオミニジャック⇔φ6.3フォーンプラグ×2」というケーブルが必要だけど、特殊だから既製品はまずないでしょう。自作しましょう。
4840日前view113
全般
83
Views
質問者が納得イヤホンみたいに丸い端子かUSB端子だと思います。
4931日前view83
全般
76
Views
質問者が納得安くはないですね。こちらをCore i7にカスタマイズしたほうが安くて高スペックですから。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1352&sn=82&vn=1&lf=0GTS450>GTS 250 23>21.51TB>500GBなど・・・参考:http://bto-navi.com/
4940日前view76

関連製品のQ&A