Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

BTOパソコンを購入予定です。自分なりに構成してみたのですがこれで大...

BTOパソコンを購入予定です。自分なりに構成してみたのですがこれで大丈夫なのか不安です。ディスプレイ・キーボード・マウスは別途で購入予定です。予算は全て込みで15万前後です。使用用途○ネット、ブログ○動画視聴、編集○イラスト作成○PCゲーム(Oblivion、Fallout3)など。。。サイコム GZ2000P55https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm【CPU】 Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W【CPU-FAN】 インテル純正 LGA1156用CPUクーラー(標準)【マザーボート】 Intel DP55WG[Intel P55chipset](標準) 【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】【FDD カードリーダー】 【白】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]【HDD】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]【3.5インチ増設HDD】 なし【5インチ光学ドライブ1】 【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続](標準)【5インチ光学ドライブ2】 なし【ビデオカード】 GeForce GTS250 512MB XFX製 [DVI-I*2]【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)【スピーカー】 【黒】Logicool R-15[外付]【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)【ケース】 【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし](標準)【電源】 Seasonic SS-600HM[600W]【キーボード】 なし【マウス】 なし【OS】 Microsoft(R)Windows7 Home Premium(32bit)DSP版【オフィスソフト】 なし【ディスプレイ】 なし【その他オプション】 騒音・振動吸収シート貼付【USBメモリー】 なし合計¥129,760個人的に気になってる点○増設HDDは必要でしょうか?○電源はこれで大丈夫でしょうか?この他にも強化したほうが良い点、必要のない点などアドバイス宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5294日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サイコムでCorei7-860/4GB/1TB/DVDというBTOパソコンでお奨めの買い方です。OSですが32bit⇒ソフトウェアが64bitに対応していない場合、メモリ領域が余れば、RamDisc導入。64bit⇒ソフトウェアが64bitに対応していて、メモリ3.2Gb以上を有効に活かしたい。ですね。あとは現時点でコストパフォーマンスが高く高性能でいい構成だと思います。○増設HDDは必要でしょうか?どれだけ使うのでしょうか?大きな動画でも保存しない限り1TBでも多すぎるくらいです。HDDは後から増設が容易でコスト的にも変わりません。1TBあるのなら無理して増設ドライブを選択しないでいいです。○電源はこれで大丈夫でしょうか?現状では大丈夫です。GTX295/GTX285など容量を使うグラボに換装する予定があれば700W/800Wにしておくべきです。-----------------------------BTOナビhttp://bto-navi.com/BTOパソコン掲載ショップ一覧http://kakaku.com/bto/shoplist.htmlBTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html ショップブランドPC検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/ ※購入前にいろいろチェックしてくださいね。
Yahoo!知恵袋 5280日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得変換ケーブルですが、(共用可能かもしれないVer モニターにHDMIオーディオ対応機能&(無論HDMI一本にも音は入ってます ヘッドフォン端子が有ればヘッドフォン端子に刺せばおk 無ければ変換手順(共用不可Ver PS3(本体。もちろん付属 ↓ アナログコンポジット端子(付属 ↓ ※RCA変換ケーブル赤白~3.5mmヘッドフォン端子メス(別売 ↓ Audio です。 ※ 無ければ RCA変換ケーブル赤白~3.5mmヘッドフォン端子オス ↓ 3.5mmヘッドフォン端子メス~メス ↓ Audio 電気屋さん...
4538日前view64
全般
78
Views
質問者が納得ヨスガノソラのアニメは、R‐15で深夜放送もされました。R-18では?と思うほど、きわどい映像でしたが、テレビ放送ができたのですから、R‐15なのでしょう。R-18バージョンに、作り直すのは簡単と思いますが、市販やレンタルのDVDで、どちらなのかは知りません。
4813日前view78
全般
113
Views
質問者が納得一番簡単なのは画像のプラグを使用して、ヘッドフォン端子に接続すること。100均でも売ってます。「ステレオミニプラグ→ステレオフォーンプラグ」への変換プラグ。ヘッドフォン端子はヘッドフォンで使用したいなら、ライン出力に接続するために、「ステレオミニジャック⇔φ6.3フォーンプラグ×2」というケーブルが必要だけど、特殊だから既製品はまずないでしょう。自作しましょう。
4834日前view113
全般
83
Views
質問者が納得イヤホンみたいに丸い端子かUSB端子だと思います。
4925日前view83
全般
76
Views
質問者が納得安くはないですね。こちらをCore i7にカスタマイズしたほうが安くて高スペックですから。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1352&sn=82&vn=1&lf=0GTS450>GTS 250 23>21.51TB>500GBなど・・・参考:http://bto-navi.com/
4934日前view76

関連製品のQ&A