Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

ゲーム用PCを購入する予定です。構成を考えたので、OKか見てください...

ゲーム用PCを購入する予定です。構成を考えたので、OKか見てください。使用する目的は、主にFPS(サドンアタック、AVA、CoD)などのゲームです。また文章の作成や、ネットサーフィンなどにも使います。-------------------------------本体構成本体 NEXTGEAR L720M2 (XP/X58/GF/ブルーレイモデル) OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP3 正規版(DSP) CPU インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT) CPUファン LGA1366用CPU FAN メモリ DDR3 SDRAM 3GB PC3-10600 (1GBx3/トリプルチャネル) ハードディスク 1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm マザーボード □インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX260 /896MB/SP216/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ3.5ドライブベイ [カードリーダー]15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック ケース 【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース(前後12cmFAN/パッシブダクト装備) キーボード [USB]Logicool(R) Access Keyboard 600(MK-600) マウス [有線/レーザー] Microsoft Laser Mouse6000 USB(M) サウンド [オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ スピーカー [ 2ch/ 2Wx2] Logicool R-15)LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN IEEE1394 [オンボード] IEEE-1394 ポート モニタ [20型ワイド液晶(光沢)/HDCP対応]iiyama PLB2006WS-GB1 ブラック/3系統(HDMI/DVI-D/D-Sub)WSXGA+(1680×1050) 17,850円 電源 □【ATX】 580W 電源 -------------------------------変更した方がいい点などを教えてください。回答お待ちしております
Yahoo!知恵袋 5516日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ほぼどこにも非のうちどころがないw(SAやAVAやるんだったら余裕)しいて言えば・・・超強いて言えば・・・サウンドカード入れるとゲームの音質も良くなり最強!(たぶん^^;)後は、電源かな~580あればほとんど大丈夫だけどやっぱり変えられたらもう少し電源容量多いのがbetterですw(core-i7だしw)まあでも、後からでも気になるところ、足りないところとかは自分で考えてカスタムなさるといいと思います。
Yahoo!知恵袋 5502日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得変換ケーブルですが、(共用可能かもしれないVer モニターにHDMIオーディオ対応機能&(無論HDMI一本にも音は入ってます ヘッドフォン端子が有ればヘッドフォン端子に刺せばおk 無ければ変換手順(共用不可Ver PS3(本体。もちろん付属 ↓ アナログコンポジット端子(付属 ↓ ※RCA変換ケーブル赤白~3.5mmヘッドフォン端子メス(別売 ↓ Audio です。 ※ 無ければ RCA変換ケーブル赤白~3.5mmヘッドフォン端子オス ↓ 3.5mmヘッドフォン端子メス~メス ↓ Audio 電気屋さん...
4533日前view64
全般
78
Views
質問者が納得ヨスガノソラのアニメは、R‐15で深夜放送もされました。R-18では?と思うほど、きわどい映像でしたが、テレビ放送ができたのですから、R‐15なのでしょう。R-18バージョンに、作り直すのは簡単と思いますが、市販やレンタルのDVDで、どちらなのかは知りません。
4808日前view78
全般
113
Views
質問者が納得一番簡単なのは画像のプラグを使用して、ヘッドフォン端子に接続すること。100均でも売ってます。「ステレオミニプラグ→ステレオフォーンプラグ」への変換プラグ。ヘッドフォン端子はヘッドフォンで使用したいなら、ライン出力に接続するために、「ステレオミニジャック⇔φ6.3フォーンプラグ×2」というケーブルが必要だけど、特殊だから既製品はまずないでしょう。自作しましょう。
4829日前view113
全般
83
Views
質問者が納得イヤホンみたいに丸い端子かUSB端子だと思います。
4920日前view83
全般
76
Views
質問者が納得安くはないですね。こちらをCore i7にカスタマイズしたほうが安くて高スペックですから。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1352&sn=82&vn=1&lf=0GTS450>GTS 250 23>21.51TB>500GBなど・・・参考:http://bto-navi.com/
4929日前view76

関連製品のQ&A