Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
248
view
全般

PC自作初挑戦!スペック診断などお願いします。 初めまして。 私は現...

PC自作初挑戦!スペック診断などお願いします。 初めまして。
私は現在大学生で、理系分野について学んでいます。
個人的に以前から動画編集やphotoshopをいじっていたのですが、今回3DCGに興味を持ち、blenderでレンダリングをしたところ、あまりに遅くて…。
ハイスペックなメーカーPCは高価ですので、今回思い切って自作してみようと思いました!
今後の使用用途は、3DCGや動画編集などが主で、mayaなどの導入の可能性もあります。
計算科学が必要になる進路をとる可能性もあるので、その種のソフトにもできる限り対応できるような拡張性も持たせたいと思っています。

このようなことを踏まえ、自分なりに以下のパーツを選んでみました。
まだまだ分からない事ばかりですが、皆さまの知恵をお借りいただけると幸いです。

・OS
Windows 7 Ultimate 64-bit DSP版
(現在のデスクトップに入っているのを移行させたいと思っています)
・CPU
intel Core i7 2600K BOX
・CPUクーラー
クーラーマスター製 Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
・マザーボード
ASRock製 P67 Extreme4
・メモリ
8GB(4GB×2)
CFD製 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
・グラフィックボード
ELSA製 VIDIA Quadro 600 [PCIExp 1GB]
・SSD/HHD
SSD:intel 510 Series SSD120GB
HHD:日立製 HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200rpm)
OSはSSDに入れたいと思っています
・光学ドライブ
IODATA製 DVR-S7260LEBK
・PCケース
クーラーマスター製 CM 690 II Plus NVIDIA edition
・電源
玄人志向製 630W KRPW-P630W/85+
・ディスプレイ
三菱電機製 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK)

以上のパーツを選んでみました。
最初はドスパラなどで中身だけカスタムした方が無難かなと思ったのですが、どうしてもこのPCケースに惚れてしまって…笑
グラボに関しては、予算次第でQuadro2000にしようか悩んでいますが、まずは最初なので600で十分かなと考えています。
このパーツ足りないよ!こうした方がいいよ!など、指摘やアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4848日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
根本的なことから。
OSの移動は通常すべての部品でバンドルされてます。 メモリーとOSバンドルされてればメモリーのみ移植でいいのですがね
i7-2600k 倍率ロックしない通常のもの
クーラー 個人的にこっち http://review.kakaku.com/review/K0000065494/
マザー おk
メモリー おk
quadoro600では役不足です。 2000が最低ライン
SSDはコスト削減で外しましょう
HDD HDS723020BLA642 2TB SATA600 7200こっちの方がいいです
電源はこっち KRPW-P800W/85+
ディスプレイはおk

静音ファン 2個追加
Yahoo!知恵袋 4841日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
171
Views
質問者が納得Radeonで3画面以上の接続はDP必須になります。 AMDインフィニティー対応アクティブドングル(変換器)を 使わないと個数制限(2個まで)に引っかかります。 補) そうです。 パッシブ型を使うと個数制限に引っかかるのでご注意を。
4120日前view171
全般
341
Views
質問者が納得ディスプレイと Windows 側の設定が分からないのでハッキリしませんが Windows 側で先に解像度を 1680x1050 へ変更する必要があると思います。 尚、RDT233WLM-D の画面解像度は 1920x1080 なので Windows 側の解像度も 1920x1080 で使用するのがお勧めです。 何故ならディスプレイの画面設定で全画面表示になっていると 1920x1080 以外の画像が入力されると拡大または縮小して画像を 1920x1080 へ変化してから表示するので文字や線が見難くなる...
4376日前view341
全般
166
Views
質問者が納得モニターは対応していますが、パソコンとモニターがD-Subのアナログモニターケーブルでつなげられているのでは? HDMIもしくはDVIケーブルでつないでください。
4453日前view166
全般
146
Views
質問者が納得とりあえず使用目的には十分な性能です。 CPUに関しては2600でも十分ではありますが、今でてる最高のものを買っておけばとりあえず後悔はしにくい法則ってのもあります。 予算を削りたいなら2600にしちゃってください。 サウンドカードに関してはSound Blaster X-Fi Xtreme Gamerが安くてオススメだったのですがディスコンしちゃったので探すのは大変でしょう。 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFTが8000円以下ぐらいに落ちてきて...
4482日前view146
全般
135
Views
質問者が納得モンハンフロンティアがまぁまぁ快適に動く構成だと思いますよ 電源も安い割りには安定度はいいと思います。 モンスタハンターフロンティア向けゲームパソコン購入ガイド http://gamer.fan-site.net/game/monsterhunter.html モンハンもグレードアップするのでGTX550tiというのが一番不安です。 予算内でGTX560 1GB に変更可能なのでGTX560に変えるのがベストだと思います。
4480日前view135

取扱説明書・マニュアル

29088view
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../rdt233wlm.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A