Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
312
view
全般

このBTOパソコンの構成に問題はありますか? できれば長く使いたいで...

このBTOパソコンの構成に問題はありますか?
できれば長く使いたいです。使用用途はゲーム(トータルウォー)やネットサーフィンなどで、購入サイトはVSPECです CPU 【在庫要確認】Intel Core i5 2500K 3.30GHz[1155/95W/(V)/Quad Core/Sandy Bridge/OC] 1
CPUクーラー CPUファン(静音) サイズ グランド鎌クロス(SCKC-2000)[1366/1155/FM1/AM3+/1300rpm/24.7dBA] 1
マザーボード ASROCK Z68 Pro3 Gen3(Z68) ATX[1155/DDR3x4/(V)/RAID/PE16x1/PE1x3/Px2/6Gb/USB3.0] 1
MEMORY 1 4GB [4GBx1本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM 2
VGA CARD 【在庫要確認】[PE16]1GB MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II/OC(GeForce GTX 560 Ti) [HDCP DVIx2/HDMI/(VGA)] 1
HDD 1 シリアルATA 1TB 日立 HDS721010DLE630[7200rpm/32M/6Gbs] 1
HDD 2 無し

パーティション作成&RAID設定 無し

FDD [FDD無し]40-in-1カードリーダ OWLTECH FA507(B)(黒) USB2.0[XP(SP2以降)/Vista/7対応] 1
CD-ROM/R/RW 1 [SATA接続]DVDスーパーマルチ LITE ON iHAS324-27(黒) [DVD RAM-12x/RDL±12xR±24x] 1
CD-ROM/R/RW 2 無し

SOUND CARD オンボード

キーボード ロジクール Wireless Keyboard K270(黒) 1
マウス ロジクール M185BL(青)[ワイヤレスマウス/超小型レシーバー] 1
ケース [電源無し]CoolerMaster CM690ⅡPlus rev2(RC-692P-KKN5-JP1)(黒) ATX[12x2(6)/12・14x1(2)] 1
OS [64bit]マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 OEM版[DSP/DVD付/★メモリー最大16GB] 1
オフィスソフト 無し

セキュリティーソフト 無し

静音パック 無し

高速パック 無し

オーディオパック 無し

リカバリーパック 無し

LAN オンボード

キャプチャーカード 無し

モニタ 無し

スピーカー Logicool Stereo Speakers Z120(Z120BW)(黒)[2.1] 1
電源 電源(静音) 700W サイズ RAGE POWER プラグイン 700W[80PLUS BRONZE] 1
オプション 1 無し

オプション 2 ケースファン(静音) 12cm 1
オプション 3 ケースファン(静音) 12cm 1
オプション 4 無し

PC設置サービス 無し
税込合計 125,665
Yahoo!知恵袋 4504日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
過去に似たような質問を繰り返し,それらを放置して別の質問をするというのはいただけませんね
しかもそれらの回答は見ていないようですし

構成としては概ねいいです
気になるのはメモリと電源ですね
メモリは4GB*2にしましょう
その電源はまだ発売されたばかりで12Vの安定性や静音性などは不明なので,人柱として買うならいいですが,その覚悟が無いなら
ST75F-P
650HXJP
750TXV2JP
TP-650AP
あたりがいいでしょう

あとは好みですが,冷やしたいならCM690II Plus Rev2ならケースファンはサイドに1つで十分です
が,どちらかというとサイドパネルの防塵対策の方が欲しいですね

他の回答者さんが書かれている話に関して
「長く使うならUltimateに」ですが,間違いなので注意してください
サポート期間は
Home Premium,Ultimateが2015年1月13日まで
Professional,Enterpriseが2020年1月14日までです
電源のSeasonicのXシリーズも,ブランドのせいで異様に高いのでCorsairのAXで十分です
Corsairは主なOEM先がSeasonicなので,中身はほとんど変わりません
http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page447.htm

また大手BTOに関しての話ですが,大手の目隠しBTOは安物のOEMパーツばかり使ってるので,いくら動作はしても品質的に最低クラスなので高負荷作業を続けると壊れやすいはずですね
それとも中小企業が出荷前に動作確認や初期不良や相性問題の確認,24時間エージングなどを行っていないと考えているのでしょうか
大手目隠しBTOはいくら事前に動作確認をしていても型番不明の安物パーツを使っている事に変わりはありませんし,中小でも型番を明記しているショップはパーツの品質もある程度自由に決められますし,全組み合わせの動作確認はしていなくても出荷前のテストはちゃんとやっています


それにしても高いですねそこ
サイコム/ゲームPC G-Master Spear Z68
https://www.sycom.co.jp/custom/gmas_spearz68.htm
CPU:2500K
CPUクーラー:無双3
マザボ:Z68 Extreme3 GEN3
メモリ:8GB
HDD:HDS721010CLA332 日立1TB
グラボ:560Ti Twin Frozr II
ケース:CM690II Plus Rev2
電源:ST75F-P
OS:Windows 7 Professional 64bit
合計金額:123,450円
Yahoo!知恵袋 4502日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得私もロジクールのマウスが好きで愛用してます。 モデルはM325です。 形状は個人の好みによると思いますが、いくつも購入した中で一番しっくりきます。 電池の持ちもイイです。 ブラウザーの戻る操作が誤爆の危険性が少なく安心です。 そのくせ安い!! という訳でメインとサブPC用に2つ使っています。
4126日前view90
全般
139
Views
質問者が納得Q1. K270はUnifying方式で、自由にペアリングを組み替えられます。ですがMK260はUnifying非対応でペアリング組み換えができません。この自由度の違いがあります。 MK260でも好きなマウスを買って同時に使うことはできますが、キーボードやマウスを他のUnifyingレシーバに接続して使うことはできません。 Q2. KVMスイッチ/CPU切換器等と呼ばれる、切換器が必要です。数多の種類がありますが、モニタも同時に切り替えたい場合は、RATOCやサンワサプライが出している裏起動/ディス...
4251日前view139
全般
167
Views
質問者が納得Fn(ファンクション)キーを使う操作は、最初から付いていたキーボードしか機能しません。 (外付けのキーボードにはFnキーは存在しない) よって、ノートパソコンのFnキーを使う操作はUSBや無線接続のキーボードではできないのです。
4461日前view167
全般
134
Views
質問者が納得USBなので使えますよ。 返答です。 ちゃんとUSBコネクタに挿すレシーバーも付属してますよ。いまこの文章もK270で打ってます。
4463日前view134
全般
169
Views
質問者が納得普通のメンブレンキーボードと同じです。 PC買うとくっついてくるちょっと安っぽいアレですね。 特別うるさくもないし静かでもありません。
4464日前view169

関連製品のQ&A