Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
941
view
全般

TVチューナーカード 古い自作パソコンです。 地デジの対応カードが...

TVチューナーカード 古い自作パソコンです。

地デジの対応カードが見つかりません。


OS Windows XP (SP3)

CPU Intel Pentium4 (3.4GHz)

メモリ 3.0GB

マザーボード GIGABYTE GA-8IG1000MK(Socket478)

チップセット Intel 865G

グラフィックボード RADEON 9600XT

HDD 500GB(空き容量 380GB)


探してみていると、だいたいチップセットがIntel G965以上だったりでダメです。

チップセットの性能が低いと全然ダメなのでしょうか?

「COPP対応が必要」の意味も解っていません。

今の仕様に対応する物が無ければ、canopusのMTVX2006HFを搭載しているので

外付け地デジチューナを付けてビデオ入力で見ようかと思います。

ご存知の方&アドバイスいただける方いらしたらお願いします。
Yahoo!知恵袋 4822日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お持ちのPCで地デジチューナーを使う為に必要なのはHDCP対応のグラフィックボードが必要になります。
お使いのグラフィックボードの場合、HDCPには対応していませんので、AGPで対応するグラフィックボードが必要になります。

グラフィックカードが対応すれば、チップセットなどは関係なく地デジチューナーを内蔵して使う事ができます。

HDCPとは著作権保護技術の1つですけどハードウェア側で対応させる為の規格で、COPPはそのハードウェアを使えるようにするためのアプリケーションとGPUとをコントロールする技術でCOPPはMicrosoftが開発しました。

グラフィックボードで対応しているのはASUS RadeonAH3450、AH3650などが対応しています。

ASUS AH3450

http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3450di512md2lp/index.html

AH3650

http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3650silent_htdi512m/index.html
Yahoo!知恵袋 4821日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得お持ちのPCで地デジチューナーを使う為に必要なのはHDCP対応のグラフィックボードが必要になります。 お使いのグラフィックボードの場合、HDCPには対応していませんので、AGPで対応するグラフィックボードが必要になります。 グラフィックカードが対応すれば、チップセットなどは関係なく地デジチューナーを内蔵して使う事ができます。 HDCPとは著作権保護技術の1つですけどハードウェア側で対応させる為の規格で、COPPはそのハードウェアを使えるようにするためのアプリケーションとGPUとをコントロールする技術でC...
4822日前view108
全般
77
Views
質問者が納得生産終了になっているようですが、あれば見れます。 後はお持ちのPCの性能がある程度高いことをお勧めします。 でないと、処理落ちでカクカクの映像になってしまいますよ。。
5941日前view77
全般
95
Views
質問者が納得http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006hf_s.htm BSチューナ付いてませんのでBSチューナーから外部入力で録画できます。
6241日前view95
全般
77
Views
質問者が納得録画ソフトの設定が間違っているとか? 入力の設定とか、使用するドライブの設定とかの環境設定をしてますか? 映像が録画できるときとできない時があるということですか?
6614日前view77

取扱説明書・マニュアル

414view
http://pro.grassvalley.jp/.../mtvxhfusb_setup.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A