Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

パソコン購入(BTO)にあたってアドバイスをお願いします。現在MEを...

パソコン購入(BTO)にあたってアドバイスをお願いします。現在MEを使用していますが性能の限界(動作が遅い)を感じ、買い換えを検討しています。使用目的は、ネット閲覧、メール、ビデオカメラ画像編集、デジカメ取込み、DVD書込み、年賀状作成等です。ゲームをする予定はありません。OSはXPを考えています。(理由は、低スペックでVistaより快適に動作すると思われること、サポート期間が2014年まであることです。)製品は、エプソンダイレクトのEndeavor MR3100を以下の構成でカスタマイズしようと考えています。(2014年までは使用予定)OS :Windows® XP Home Edition Service Pack 2CPU :インテル® Core™2 Duo プロセッサ E6420(2.13GHz)チップセット:インテル® G965 Express + ICH8Rビデオ :インテル® G965 Express 内蔵3Dグラフィックス (アナログ出力+デジタル出力)メモリ :1.0GB (512MB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAMHDD :250GB シリアルATAⅡ 対応 7200rpm光ディスクドライブ :スーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込)サウンド機能 :インテル® ハイ・デフィニション・オーディオネットワーク機能 :1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能セキュリティ機能 :セキュリティチップ (TPM v1.2) マルチカードリーダ:マルチカードリーダIEEE1394機能 :IEEE1394 (400Mbps)USB機能:2.0対応 (前面×2、背面×4)キーボード&マウス :106 PS/2コンパクトキーボード & ホイール付USBオプティカルマウス定額保守サービス :5年間 お預かり修理 (ピックアップ保守/コンピュータ本体)液晶ディスプレイ :19型ワイド :iiyama ProLite E1905WS (PCリサイクルマーク付)この構成で、146,265円です。無駄だと思われるところ、もっと補強すべき思われるところ等ありましたら教えてください。ちなみに、何らかの理由でVistaにアップグレードした場合も十分耐えうる構成でしょうか。
Yahoo!知恵袋 6102日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CPUなどは、コストパーフォマンスを考えると妥当な気がしますがメモリは1GB*2でしょうね。今はメモリは底値の時期ですから。ビスタはお勧めできないし論外としてもビデオカメラ画像編集、を考えた場合は、内蔵グラフィックは避けるべきです。描画スピードをうんぬんするゲームでなくとも、内蔵グラ..はメインメモリから64-128MBの領域を取るのと、その他の場面でチップセットに負担をかけます。私も他の方がおっしゃるように、絶対にスリムケースのものは避けます。映像編集などでは、すぐにHDDが足りなくなります。内部増設ができません。ビデオ編集では、USB接続のHDDは使えないと思ってください。増設・発熱・騒音など、全ての点でスリムは劣ります。以上のことをしても、ショップ系でも完全自作でも10-12万(モニタなし)で可能ですサポート面での若干の差はありますが、その程度だと大差ないようにも思えます。むしろ今後のPCの知識を広める上でも、多少のことは自分で徐々にできるようになったほうが懸命ですよ。モニタ価格参考http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=iiyama+ProLite+E1905WS&category=&search.x=21&search.y=6これがお勧めという意味ではありません。比較のためです。http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=727&gs=43&gf=0このあたりになると、マザーの品質も違ってきますhttp://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002628739&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=
Yahoo!知恵袋 6096日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得最初に言っておきますが、wimax単体、およびwimaxでのテザリングのみの契約をすることはできません。あくまでも、auのパケッット通信サービスを契約した人限定で、auのwimaxサービスを受けられます。wifiのみの運用であれば780円(プランEシンプル)+315円(IS NET)=1095円で運用できます。
4601日前view96
全般
88
Views
質問者が納得絵を見るというよりも、黒い点のずっと向こうを眺めるようにすると、絵が見えてきます。
4703日前view88
全般
86
Views
質問者が納得マーケットで"hangul"と検索すれば入力アプリが出てくるはずです。
4748日前view86
全般
76
Views
質問者が納得サイズは 960×800 です。このサイズの画像を自分で作れば壁紙に全画面で設定できます。
4820日前view76
全般
77
Views
質問者が納得3Dソフトではなく、ゲームのようなものですよ。シミュレーターです。
4964日前view77

取扱説明書・マニュアル

642view
http://www.dr-three.com/.../m3d02.html
もっと見る