Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

ソフトバンク の スマホ 005SH は 「買い」 でしょうか?よう...

ソフトバンク の スマホ 005SH は 「買い」 でしょうか?ようやくカタログ配布&予約開始との情報が入りましたが発売日は未だに未定だそうで・・・・常に自宅でパソコンを使える環境なので携帯でメールやネット検索などは面倒でやった事がありません。(現状、携帯は音声通話しか使っていません。 ドコモで iモードも未加入です)最近「外でもネットが使えたらモット便利だな」と、思うようになりスマホを検討しています。(外出先での飲食店探しやヤフオクのチェック程度です)機種変で1万円キャッシュバックの 003SH も良いと思いますが携帯メールをやった事のない者にとって「物理キーボード」は魅力です。通話専用でドコモは残しスマホ追加の予定です。ところが、こちら「知恵袋」では アンドロイド 評判良くないですね。アイフォーン とは 別物なのでしょうか?それぞれ一長一短あると思うのですがアイフォーン信者らしき方からの投稿はアンドロイドを敵視しているようにしか思えません。(そして、いくら読んでも根拠が分からないのです)1月下旬までは携帯とスマホの区別すらできずに「こんなに大きい端末は携帯じゃないだろう」と思っていたレベルです。003のデモ機で 裸眼3D を体験して 気に入ってしまいました。スペックは同等らしく違いは物理キーボードの有無発売日は未定・・・・・・公平な視点で回答をお願いいたします。①アイフォーンOS と アンドロイド それぞれの 利点、欠点?②私のような使い方だと通信端末+ミニノート位の方が良いのでしょうか?③別の選択肢があればご教授お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4878日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問者さんの場合は、まず、iモードに加入して、携帯メールや、携帯サイトでどれだけ便利になるかをまず試した方が、安上がりかと思います。私も基本パソコン使いで、携帯の文字入力は不便に感じますが、慣れますし、携帯では、少ない操作で入力できる数々の工夫がされているので、まず、携帯のインターネット機能を使うのを勧めます。スマートフォンと携帯の違いは、スマートフォンは基本パソコン向けのページをまともにみられるようになることです。パソコンとの違いは、立ち上げ時間がほとんどないことで、見たいときにすぐタッチで1分以内にみられるレスポンスの良さです。最近テレビで、「うみのみえるおかこうえん」と発音して、音声入力でgoogle検索ができて、地図がすぐ見られるというのは、事実で始めて使ったときは感動ものですヨ。(auのis01という機種を使っています)まあ、どの代償としては、パケ放題の上限まですぐ上がるので、基本料と合わせて7,8千円/月の維持費がかかるというのが欠点です。それが負担と思わない人であれければ、買ってもよいかなと。アンドロイドはフリーOSのunixがベースで、アプリはこれもフリー?のjavaをパクッてソースコード公開でgoogleが立ち上げたプロジェクトでまとめているOSで、去年あたりから急速に良くなりつつありますが、実績としては、003SHが、商用初号機なので、不具合も多くて003SHは1月2月と毎月システム更新がある始末で、まだまだ早熟で、普通の人には、すすめられないレベルの品質かなと思っています。iPhoneは、3→3Gs→4と3年書けて成熟しているので、製品もソフトも2歩も3歩も前を行っていますから、いますぐスマートフォンなら、迷わずiPhone4の方を勧めます。春には次の機種が発表されて、SH以外からも新機種が出てくるし、SFCというオサイフケータイ上位規格の機能ができて、更に便利になることはわかりきっているので、003SH/005SHもすぐにたたき売り状態になるのでは無いかと予想しています。先に書いたとおり、まず、携帯インターネットを使ってみるというのが、追加出費千円未満でできますから、まず試して見て、スマートフォンは、まだ様子見したほうがよいですよ。
Yahoo!知恵袋 4863日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得最初に言っておきますが、wimax単体、およびwimaxでのテザリングのみの契約をすることはできません。あくまでも、auのパケッット通信サービスを契約した人限定で、auのwimaxサービスを受けられます。wifiのみの運用であれば780円(プランEシンプル)+315円(IS NET)=1095円で運用できます。
4606日前view96
全般
88
Views
質問者が納得絵を見るというよりも、黒い点のずっと向こうを眺めるようにすると、絵が見えてきます。
4708日前view88
全般
86
Views
質問者が納得マーケットで"hangul"と検索すれば入力アプリが出てくるはずです。
4753日前view86
全般
76
Views
質問者が納得サイズは 960×800 です。このサイズの画像を自分で作れば壁紙に全画面で設定できます。
4825日前view76
全般
77
Views
質問者が納得3Dソフトではなく、ゲームのようなものですよ。シミュレーターです。
4969日前view77

取扱説明書・マニュアル

645view
http://www.dr-three.com/.../m3d02.html
もっと見る