Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

クラスメイトが「Core i7でパソコンを作りたい、だけど使用目的は...

クラスメイトが「Core i7でパソコンを作りたい、だけど使用目的は高画質ビデオのエンコードだけで3Dゲームや3DCG制作は一切しない。OpenGLカードはオーバースペックだから、オンボードがいい。」と言っています。現時点では、Core i7(ブルームフィールド)に適合するマザーボードにはオンボードビデオが付いている製品が存在しない(=ビデオカードが必須)し、現在市販されているビデオカードは、ほとんどがOpenGLとDirectXのハードウェアアクセラレーション機能を持っている、いわゆる「OpenGLカード」です。クラスメイトは、「僕の使い方だったらお金と電気代が無駄になるOpenGLカードは絶対に付けたくない」と言っています。今後、オンボードビデオ搭載製品が発売される計画はあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5501日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
学校の先生??PCかなんかの専門学校??だとしたら問題かと・・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenGLゲーム用カードとは全く違います。エンコード全部アプリケーション任せでCPUにやらせるつもり?NVIDIAなどでCUDA対応GPUでCUDA対応アプリ使えば無駄にはならんと思いますけど?また何か勘違いをされてるみたいですが・・・OpenGLのコマンドに有る程度対応しているだけで通常のビデオカードはDirectX対応が殆どです。本当のOpenGLカードとは下記の事を言います。http://www.acube-corp.com/products/firegl-series/firegl-v8650.htmlhttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_cx/index.htmlビデオカードだけで10万以上~ですな。i7どうのこうの、オンボードマザーどうのこうの言う前にもちょっと勉強しないと・・・
Yahoo!知恵袋 5501日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得最初に言っておきますが、wimax単体、およびwimaxでのテザリングのみの契約をすることはできません。あくまでも、auのパケッット通信サービスを契約した人限定で、auのwimaxサービスを受けられます。wifiのみの運用であれば780円(プランEシンプル)+315円(IS NET)=1095円で運用できます。
4606日前view96
全般
88
Views
質問者が納得絵を見るというよりも、黒い点のずっと向こうを眺めるようにすると、絵が見えてきます。
4708日前view88
全般
86
Views
質問者が納得マーケットで"hangul"と検索すれば入力アプリが出てくるはずです。
4753日前view86
全般
76
Views
質問者が納得サイズは 960×800 です。このサイズの画像を自分で作れば壁紙に全画面で設定できます。
4825日前view76
全般
77
Views
質問者が納得3Dソフトではなく、ゲームのようなものですよ。シミュレーターです。
4969日前view77

取扱説明書・マニュアル

645view
http://www.dr-three.com/.../m3d02.html
もっと見る