Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
105
view
全般

panasonic TH-AE1000のプロジェクターをお持ちの方に...

panasonic TH-AE1000のプロジェクターをお持ちの方にお聞きします。私のAE1000のランプ交換から一月目ぐらいからフォーカスが左右上下ともにピンボケのように感じてきたら今度は、上端が赤・下が緑の帯が出ていますそして、最後には、輪郭がRGBと今流行の3D画質に変化してきました。 そんな感じで、現在修理に出していますが、原因は何なのか、また、修理代は多額なのか心配です大体メーカーに出しても、原因も調査せず基盤を交換したり、変えなくて良いものも交換すると思いますが 上記の症状になったことのある方、どのくらいの修理代の請求でしょうか。フルHDで波形モニターが付いて、付加価値が有るよに高額なモデルなのに、何だ!ってな感じです、日本製造品ですょ私も、以前はPanasonicの社員でしたが、中国製より品質が劣る会社の体質最低だと思うと同時に、こちらの書き込みを打っていて段々と怒りがこみ上げてきます。金返せと!
Yahoo!知恵袋 5099日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
症状から推測するとおそらく緑用液晶パネルを固定していた部分が、ランプ交換をしてフレッシュな明るさのランプになったことによる温度上昇によって劣化して液晶パネル自体がずれてしまったのでしょう。もしくは光学エンジン内部のレンズがずれてしまったのかもしれません。液晶パネルの場合、液晶パネル及び土台の交換になるかと思いますが、液晶プロジェクターのパネル関係はアッシー交換だと思うので数万程度の金額になるんじゃないかなぁ・・・と思うだけでよくわかりません。レンズだった場合は工賃くらいかなぁ・・・。
Yahoo!知恵袋 5092日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得最初に言っておきますが、wimax単体、およびwimaxでのテザリングのみの契約をすることはできません。あくまでも、auのパケッット通信サービスを契約した人限定で、auのwimaxサービスを受けられます。wifiのみの運用であれば780円(プランEシンプル)+315円(IS NET)=1095円で運用できます。
4607日前view96
全般
88
Views
質問者が納得絵を見るというよりも、黒い点のずっと向こうを眺めるようにすると、絵が見えてきます。
4709日前view88
全般
86
Views
質問者が納得マーケットで"hangul"と検索すれば入力アプリが出てくるはずです。
4754日前view86
全般
76
Views
質問者が納得サイズは 960×800 です。このサイズの画像を自分で作れば壁紙に全画面で設定できます。
4826日前view76
全般
77
Views
質問者が納得3Dソフトではなく、ゲームのようなものですよ。シミュレーターです。
4969日前view77

取扱説明書・マニュアル

645view
http://www.dr-three.com/.../m3d02.html
もっと見る