Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

ノートパソコン相談 グラボなど。ここで質問させてもらったことやいろい...

ノートパソコン相談 グラボなど。ここで質問させてもらったことやいろいろ調べたことを参考にDELLのstudio15を購入することにしました。ですがDELLに搭載されているグラフィックボードはATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB なんです。グラボのことはいまいち理解できていません。他のドスパラなんかではグラボは512MBじゃなくて1GBなのですが、512MBじゃ何が違うんですか?用途は3Dゲームが主になります。サドンアタックや鉄鬼、グラセフ、MHF、CSSなんかができれば・・・と思っています。ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB で上のゲームはできますよね。ちなみにDELLstudio15をカスタムして↓になりました。CPU インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット 液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) Full HD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080) 保証プラン デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応] メモリ 6GB (4GB+2GB) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ ハードディスク 640GB SATA HDD (5400回転) 光学ドライブ ブルーレイドライブ(Roxio Creator 10 Dell Premier Editon添付)グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB ワイヤレスLAN インテル(R) WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度450Mbps) グラボだけ心配です。教えていただけるとありがたいです。お願いします。
Yahoo!知恵袋 5183日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
設定を場合によってはかなり落とせば動作すると思いますグラフィックメモリは3D表示に多く必要になりますフルHDなら512Mは微妙かもしれませんがそもそもMobility Radeon HD 4570で重いゲームをフルHD表示とかは厳しいので前提として解像度やゲームのオプション・グラフィックドライバの設定を落とすと考えれば動作はするという感じですデスク用のHD4570ほどノートのそれは性能は無いので過剰な期待は禁物ですマルチコア非対応ゲームなら2コア高クロックCPUにもう1ランク上のグラフィックカードって構成の方がコストパフォーマンス的にも多分快適さも良いとは思います
Yahoo!知恵袋 5176日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得最初に言っておきますが、wimax単体、およびwimaxでのテザリングのみの契約をすることはできません。あくまでも、auのパケッット通信サービスを契約した人限定で、auのwimaxサービスを受けられます。wifiのみの運用であれば780円(プランEシンプル)+315円(IS NET)=1095円で運用できます。
4579日前view96
全般
88
Views
質問者が納得絵を見るというよりも、黒い点のずっと向こうを眺めるようにすると、絵が見えてきます。
4681日前view88
全般
86
Views
質問者が納得マーケットで"hangul"と検索すれば入力アプリが出てくるはずです。
4726日前view86
全般
76
Views
質問者が納得サイズは 960×800 です。このサイズの画像を自分で作れば壁紙に全画面で設定できます。
4798日前view76
全般
77
Views
質問者が納得3Dソフトではなく、ゲームのようなものですよ。シミュレーターです。
4941日前view77

取扱説明書・マニュアル

638view
http://www.dr-three.com/.../m3d02.html
もっと見る