Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
143
view
全般

パソコンの購入で悩んでいます。。 主にsaiやフォトショップエレメン...

パソコンの購入で悩んでいます。。 主にsaiやフォトショップエレメンツ7を使用してイラスト作成しています。
将来的にフォトショCS4やIllustrator等の使用も考えています。現在のパソコンでは処理が重く音楽を聴きながらの作業もできないため買い替えを考えているのですが下記のパソコンは能力的にどんな感じでしょう?
ちなみにオンラインゲームはできたらいいな程度ですが日常的なテレビとしても使いたいと思っています。

マウスコンピューター Lm-i721X-P27W-KK

OS :Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】

CPU:インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (クアッドコア/2.80GHz/TB時最大3.46GHz/HT対応)

CPUファン:LGA 1156用 CPU FAN

メモリ:8GB メモリ [ 2GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]

ハードディスク:2TB SerialATAII 7200rpm

グラフィック機能:NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250 /1GB/DualDVI (デュアルモニタ対応)

光学ドライブ:10倍速ブルーレイドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)

地デジ対応TVチューナー:3波(地デジ・BS/CSデジタル)ダブル録画対応チューナー/PIXELA PIX-DT096-PE0/リモコン付き

モニタ:[27.0型ワイド液晶(Full HD)] iiyama PLE2710HDS-B1 ブラック/3系統/3年保証/1920×1080 (高精細パネル採用/USBハブ搭載)

電源 500W 電源

合計で¥177030になります。
見にくい文章ですがよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5124日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
17万も出してマウスで購入するのはちょっとオススメ
できないです。
フルカスタムできるショップで1つ1つのパーツを
選んで購入される事をオススメしたいですね。
電源も500Wもちょっと少ないですし・・・
グラボのGTS250も今から買うグラボではありません。
あとできたらHDDもシステム用とデータ用と分けた方がいいです。

フルカスタムできるBTOショップ↓(参考程度にどうぞ)
テイクワン
http://www.wonder-v.co.jp/
レイン
http://www.regin.co.jp/
※モニタだけは別のショップで購入した方がいいですよ。

追加
テイクワンでの構成例(構成ほ個人的な趣味性の強いものなので参考程度に・・・

OS:Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit

CPU:Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)

CPUファン:標準品(リテールファン)

メモリ:SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚

マザーボード:ASUS P7P55D

グラフィック:Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5

TVキャプチャー:3波対応品が無いので、型番指定で取り寄せてもらうか
ご自身で増設してください。

HDD(システム用)HITACHI HDS721050CLA362 500GB
HDD(データ用)WD20EARS 2TB

カードリーダー:Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応

光学ドライブ:PIONEER BDR-205BK/WS Blu-ray/HD-DVD

ケース:Antec P-183

電源:CORSAIR CMPSU-750TXJP

こんな感じですね。テイクワンでこの構成で165880円です。
モニタ・TVキャプチャ・小物類(マウス・キーボード・スピーカー)抜きの
値段なので大幅な予算アップになりますが、アップした分の価値は十分あります。
予算の都合がもちろんあると思うので、参考程度にしてくださいね。
高スペックPCで予算を考えると一番いいのはやっぱ自作ですかね~
プラモデルすらまともに作れない無器用な私にでも簡単にできるので、
時間があるなら自作についても調べてください。
Yahoo!知恵袋 5123日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
275
Views
質問者が納得ここに落ちていました。拾ってください。 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/download.html
4690日前view275
全般
119
Views
質問者が納得なんでPlayerと製品を比べるんですか・・・ Media Centerも個人的には使いやすかったです。 StationTVを一時期使っていました。 EPG表の見方が全然違うので、そこは比較しませんが。 性能差はないと・・・見るのと録画しか判断するとこ無いですがね。 クチコミ等は下 http://kakaku.com/item/K0000059332/
4790日前view119
全般
130
Views
質問者が納得Q2はソフトと相談してください。 Q3は「.tmp」ですかね?同じ会社のものを一時期使っていました。地デジ専用だったので買い換えましたが。 補足について windows media centerで視聴できるかも もちろん、オーバーレイ等著作権対策は万全のソフトですのでキャプチャー不可です。 PT2で検索なされるとわかると色々わかると思います。 著作権じゃなくて不正コピーを制限するものかな
4806日前view130
全般
101
Views
質問者が納得う~~ん きれいに映るのと言うのは個人差があります。 ディスプレイには2種類あり、光沢仕様と非光沢仕様があり、一般的にきれいと言われるのは光沢仕様です。ですが、光沢仕様だと長時間使うと目が疲れます。 かと言って非光沢仕様が汚いと言う意味ではありません。実際に僕は非光沢仕様のほうが好きです。 長時間使っても疲れないので。 それで、質問の答えは、個人差があるので、1度お店に行き見てみることをおすすめします。
4875日前view101
全般
93
Views
質問者が納得見れませんよ。 CSチューナーといっても、110度CSチューナーですから、スカパーe2の事です。 スカパーe2とスカパーHDは別会社ですから、スカパーHDはそのチューナーでは見れません。 質問者様はちゃんと、スカパーHDって書いてるのにね^^ 逆に見れたら怖いんですけど^^↓
4904日前view93

取扱説明書・マニュアル

1343view
http://www.pixela.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A