Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

BTOパソコンのパーツについて ※長文失礼致します。 先日、BTOパ...

BTOパソコンのパーツについて
※長文失礼致します。 先日、BTOパソコンを購入しました。
買い換えた経緯は以前のメーカー製パソコンが古すぎる為性能不足等の不便を感じて購入しました。

今回、初のBTOの購入だったのですが、使用してみるとその性能には驚くばかりでデザイン的にも大変満足しているのですが、
マニュアルや付属品を一通り見たところ、“TurboV EVO”のスイッチ?リモートコネクターが手付かずの状態で同梱されていました。

オーバークロックの為に使用するモノだと感じているので知識の無い為現状では必要ないものではあるのですが、
当方、こういったパソコンについて詳しくなく、これから勉強しようと思っているのですが、
このパーツは組み立ての際に取り付けてくれるものではないのでしょうか??
それとも現状の構成で取り付けしたら何か不具合が出るので取り付けしていないとかでしょうか?

購入店に確認するべきかと思いますが、ここは詳しい方が多くいつも参考にさせていただいておりますので、
質問をさせていただいた次第です。

ちなみに、マザーボードを確認したところこのコネクターを接続するピンは空いており何も繋がっていないです。



【構成】
OS:Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール
Office:Microsoft Office Personal 2007 OEM プリインストール
CPU:Intel(R) Core i7-860 (QuadCore/HT/2.80GHz:TB最大3.46GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W)
CPUクーラー:おすすめ!scythe KABUTO(兜)
マザーボード:ASUSTeK P7P55D-E DELUXE Intel P55チップセット搭載
メモリ:PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
内蔵HDD:500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD:500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
グラフィック機能:ATi Radeon HD 5770 1GB GDDR5-128bit DVI/D-Sub/HDMI
3.5インチベイ:【黒】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
光学ドライブ:【黒】SATA接続 Blu-rayドライブ BD-R8x(DL8x)/RE2x(DL2x)
地デジチューナ:PIXELA PIX-DT096-PE0 3波xW録画可能リモコン付
サウンド機能:High Definition Audio 機能搭載
ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース:Antec Twelve Hundred ★強力な冷却性能6つの冷却ファンを標準搭載
電源:Acbel 800W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W
モニタ:【黒】LG W2361VG-PF 23インチワイド(グレア/1920x1080/DVI-D(HDCP)/HDMI/D-S
Yahoo!知恵袋 5161日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オーバークロックは少し大げさに言えば大変難しく、危険なパワーアップ行為です。本来はBIOSの設定を変えてオーバクロックをしていました、 ただ、このマザーボードには自動オーバクロック機能(Turbo V)がありますので、『少しやって見ようかな~』とお考えならば挑戦してみるのも良い経験かもしれません。私から1つだけ大事な注意点を申し上げますと、貴方のパソコンのCPUと同じCPUをを破損してしまった経験ですがメモリーの電圧を1,65V以上に上げるとCPUは壊れます。(メモリーによります。)この電圧のことはマザーボードのマニュアルに記載されております。私はCPUを壊してから読みました。(笑、かなりアホです)。このオーバクロックに関する本がかなり出てますので一読をお進めします。今月号のWinPC6月号にも少し載ってます。最後にオーバクロックは本当に自己責任ですから~。
Yahoo!知恵袋 5159日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
275
Views
質問者が納得ここに落ちていました。拾ってください。 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/download.html
4690日前view275
全般
119
Views
質問者が納得なんでPlayerと製品を比べるんですか・・・ Media Centerも個人的には使いやすかったです。 StationTVを一時期使っていました。 EPG表の見方が全然違うので、そこは比較しませんが。 性能差はないと・・・見るのと録画しか判断するとこ無いですがね。 クチコミ等は下 http://kakaku.com/item/K0000059332/
4790日前view119
全般
130
Views
質問者が納得Q2はソフトと相談してください。 Q3は「.tmp」ですかね?同じ会社のものを一時期使っていました。地デジ専用だったので買い換えましたが。 補足について windows media centerで視聴できるかも もちろん、オーバーレイ等著作権対策は万全のソフトですのでキャプチャー不可です。 PT2で検索なされるとわかると色々わかると思います。 著作権じゃなくて不正コピーを制限するものかな
4806日前view130
全般
101
Views
質問者が納得う~~ん きれいに映るのと言うのは個人差があります。 ディスプレイには2種類あり、光沢仕様と非光沢仕様があり、一般的にきれいと言われるのは光沢仕様です。ですが、光沢仕様だと長時間使うと目が疲れます。 かと言って非光沢仕様が汚いと言う意味ではありません。実際に僕は非光沢仕様のほうが好きです。 長時間使っても疲れないので。 それで、質問の答えは、個人差があるので、1度お店に行き見てみることをおすすめします。
4875日前view101
全般
93
Views
質問者が納得見れませんよ。 CSチューナーといっても、110度CSチューナーですから、スカパーe2の事です。 スカパーe2とスカパーHDは別会社ですから、スカパーHDはそのチューナーでは見れません。 質問者様はちゃんと、スカパーHDって書いてるのにね^^ 逆に見れたら怖いんですけど^^↓
4904日前view93

取扱説明書・マニュアル

1343view
http://www.pixela.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A